再生栽培 (柿-品種不明) 栽培記録 - lady_x
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > > 柿-品種不明 > 再生栽培

再生栽培  終了 失敗 読者になる

柿-品種不明 栽培地域 : 岡山県 笠岡市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
  • あれま

    嵐で荒れてしまった。 これで、2度、目が出た途端に 折られている。

    26.9℃ 18.4℃ 湿度:73%  2020-07-02 10日目

  • 枯れてしまった

    嵐の日に折れて 夫がラップを巻いて再生を待つ ことにしたのですね。 接木と同じ要領だろ?と しかし時は梅雨… 雨に濡れて蒸れて 腐って枯れてしまいました。

    29.1℃ 23.7℃ 湿度:91%  2020-07-11 19日目

  • 嵐!

    今日外は大荒れだったみたいで 夕方ベランダへ出てみると 柿がポキッと折れていた 。・°°・(>_<)・°°・。

    30.9℃ 21℃ 湿度:66%  2020-07-01 9日目

  • 傷痕がクッキリ

    毎日グッ!グッ!と 成長してます。 この写真だと、最初に見つけたときの乱暴な扱いで双葉のところで折れた傷痕がくっきり見えますね。 よく枯れなかったなぁ✨

    31.6℃ 22.5℃ 湿度:82%  2020-06-26 4日目

  • 植え替え

    葉物を植えるプランターにいたのを、空いた植木鉢(素焼き5号)に移しました。 これでキミは一国一城の主だ!! …ついでに(これから育てる予定の)チビちゃい実生苗の世話もしてもらおうとスペースを作って植え替えました、へへ( ̄∀ ̄)汗

    30.3℃ 20.8℃ 湿度:62%  2020-06-24 2日目

  • 1日で!

    葉が開いた! 最初の葉っぱを折っちゃったから そのまま枯れる可能性もあると思ったのに 柿くん、すごいわ君✨

    33.1℃ 19.6℃ 湿度:57%  2020-06-23 1日目

  • たくましい生命力✨

    コンポストの土から芽が出ていて、摘んで抜くと柿の種の皮がへばりついていた。 なので、これはおそらく柿と思われる。 摘んだときに芽は折れてしまった。 枯れるかな?と思ったが、一応根っこが埋まるようにプランターの空きスペースへ移動させた。...

    31.6℃ 17.7℃ 湿度:64%  2020-06-22 0日目

  • 1

SILVER
lady_x さん

メッセージを送る

栽培ノート数14冊
栽培ノート総ページ数155ページ
読者数1人

ミニバラの鉢植えからスタートしました。トゲに刺されるのが辛い!!と、思ったにもかかわらずトゲのある柑橘類が多いのは懲りてないから??(^◇^;)
夫のモットーで、食べられる植生に絞ろうとしています(憧れの水仙、スズラン、スノードロップetc.、さようなら…( ; ; ))

よろしくお願いします(^人^)