Green Farm
栽培中

読者になる
レタス-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 岡谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 4株 |
-
久しぶりのレッドファイヤー
約50日目のレッドファイヤーです いよいよ引越が迫ってきたので グリーンファームも一旦終了で全収穫します♪
-1.1℃ -4.9℃ 湿度:91% 2022-02-22 606日目
-
来たー!
秋作で大失敗したスティッコリーですが 5円玉ほどの頂花蕾を発見しました 脇ッコリーも見えています(*´∀`)♪ スティッコリーの日記と間違えてた~
23.1℃ 13℃ 湿度:81% 2021-05-22 330日目
-
30日目のレッドファイヤー
小かぶ失敗でいじけてしまい暫し放置していましたが またいつものレタスの種を5粒入れて30日が経ちました 概ね順調に成長中 5苗では狭いようなので真ん中をベランダに移植しようと思います
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-07 315日目
-
レタスと小かぶ
小かぶをいれて25日ほど経ちました なのにこの大きさではどう見ても失敗です 真冬はやっちゃいかんかった(^^; レタスは成長してかき採り後です 全てきれいリセットしてまたレタスを蒔く事にします
2.5℃ -5.7℃ 湿度:78% 2021-02-09 228日目
-
55日目のレタス
約2ヵ月のレタスを半分収穫しました。 空いた場所に小かぶを入れたい! 3日ほど前にスポンジにオンした種は発芽していない… ここはインコヒーターに助けてもらいます♪ お正月休みは嬉しかったけれど 出勤日が減り、仕事量は同じも...
6.4℃ -2.2℃ 湿度:81% 2021-01-13 201日目
-
お引越し
寒くて成長の悪い北側の部屋においたグリーンファームを居間にお引越ししました 暖房と昼間に差す日差しで温度が上がるので少しは早く成長するようです このレタスを収穫したら他の種も入れてみたい 小かぶが出来たら可愛いじゃない(≧▽≦...
1.2℃ -1.9℃ 湿度:94% 2020-12-15 172日目
-
もしもしカメさん
飽きずにレッドファイヤーを育てていますが成長はカメさんの歩みのよう… 約2ヶ月が収穫間近 13日目はまだ1㎝ ベランダは寒さに耐えるチビッコ 真冬になったら居間のしいたけと並べよう (^_^)
10.9℃ 3.8℃ 湿度:71% 2020-11-09 136日目
-
ベランダレタス
9月上旬にベランダに出したと思われるレタスが育って食べ頃です 今夜のサラダにしようと思います Green Farmの方はまた小苗くらいになっているので外に出してみましょうか ( *´艸`)
21.6℃ 14.1℃ 湿度:76% 2020-10-14 110日目
-
収穫と27日目
天井について狭そうなので全収穫しました これで成長中のが大きくなれるでしょう (*´∀`)♪
31.8℃ 23.7℃ 湿度:68% 2020-09-06 72日目
-
かき取り収穫
ケース内をすっきりさせて小さな苗に光を当てたいのでかき取り収穫です ベランダのレタスは名前通りレッドになりました(少し堅い) 夏場に水耕栽培キットなんていかがなものかと思ったけれど 長雨の影響かレタスが高いのでまあよかったぢゃ...
34.4℃ 25℃ 湿度:65% 2020-08-28 63日目
- 1
- 2