2020ニンジン リベンジ
終了
失敗

読者になる
US春蒔き五寸 | 栽培地域 : 岐阜県 郡上市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.4㎡ | 種から | 12株 |
-
変わらず
あまり成長していません。
21.8℃ 12℃ 湿度:67% 2020-11-08 112日目
-
今年もダメか?
昨年よりも1ヶ月早く始動したのですが、まだ太ってないです。 日照が足りないようです。
19.8℃ 8.1℃ 湿度:55% 2020-11-01 105日目
-
まだ太ってません
ノラ人参はそれなりに大きかったのですが、種まきしたしたものはまだまだのような感じです。
19.9℃ 10.8℃ 湿度:62% 2020-10-25 98日目
-
成長してきた
ノラ生えは歪だが大きくなっていました。 種まきした列は成長しています。 雪が降るまでに収穫できればいいなぁ。
29.2℃ 17℃ 湿度:70% 2020-10-11 84日目
-
少し成長
あまり変わりませんが少し大きくなったか。
27.6℃ 19.5℃ 湿度:58% 2020-09-27 70日目
-
ノラニンジン収穫
畝の外れに春に発芽したニンジンがあったのですが収穫してみました。匂いが強いニンジンでした。
29.8℃ 21.8℃ 湿度:55% 2020-09-19 62日目
(0.20 Kg) 収穫 -
芽が揃ってきた
3期に分けて蒔いたニンジンがそれぞれ発芽してました。 最初の組は間引きました。
34.1℃ 24.7℃ 湿度:70% 2020-09-06 49日目
間引き -
芽が出てきた
2週前の播種場所から芽が出てきました。
37.8℃ 27.1℃ 湿度:69% 2020-08-30 42日目
発芽 -
発芽してました。
2週前の播種場所から発芽してました。 来週から間引きできるか?
34.7℃ 23.5℃ 湿度:64% 2020-08-23 35日目
水やり 発芽 -
芽が出てきた
やはり双葉が出ては食われるの繰り返しなので農薬を撒いてみました。オルトランが効くかなぁ。
37.6℃ 27.5℃ 湿度:56% 2020-08-15 27日目
害虫
- 1
- 2