我が家の観葉植物 安納芋のつる89日目 - コケ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > コケ > コケ-品種不明 > 色々書いてみる

色々書いてみる  栽培中 読者になる

コケ-品種不明 栽培地域 : 大阪府 堺市東区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 58000㎡ 途中から 9999
作業日 : 2021-01-22 2020-04-01~296日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

我が家の観葉植物 安納芋のつる89日目

うちの家の中で生殺しにされている?安納芋のつる。最近昼を窓際、夜は冷蔵庫の上にしたところ暖かいのか元気になりだした( ´∀`)♪
そして鉢の下から根が出てきてる…
ダイ⚪ーでもう一回り大きい鉢買って引っ越しさせる予定。

そろそろ育て方をと思い安納芋の育て方をスマスマしてたら…

種子島では栄養分の少ない赤土に温暖な気候、海風によって運ばれるミネラルによってあの蜜の様に甘いお芋ができるのです
…φ(・ω・*)フムフム...

確かにうちのカビの生えた赤玉土ではミネラルというものはないな…
というわけで、週1で微量元素と高血圧で塩分控えめにする人用のKとNaが半々になってる塩をほんのひとつまみだけ溶かしてあげていくことにした。

さぁ、一月後どうなってるか…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

葉が増えてきた

コケ-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
ぼん さん

メッセージを送る

栽培ノート数50冊
栽培ノート総ページ数1177ページ
読者数3

2025年ですね。コロナ流行と同じくして始めた土いじりもはや5年…貸し農園内でも中堅になってきましたw
24年の秋頃から忙しくて…日記もサボり気味。
手抜きだけど少し簡単に日記にしていこうと思います。
こんなんですけど、よろしくお願いします♪

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数3人

2025年ですね。コロナ流行と同じくして始めた土いじりもはや5年…貸し農園内でも中堅になってきましたw
24年の秋頃から忙しくて…日記もサボり気味。
手抜きだけど少し簡単に日記にしていこうと思います。
こんなんですけど、よろしくお願いします♪
-->