梅雨の開墾 - コケ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > コケ > コケ-品種不明 > 色々書いてみる

色々書いてみる  栽培中 読者になる

コケ-品種不明 栽培地域 : 大阪府 堺市東区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 58000㎡ 途中から 9999
作業日 : 2021-06-01 2020-04-01~426日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

梅雨の開墾

のらぼう菜もじゃがいもも終わったので今までやりきれてなかった最後の部分の縁の開墾をした。
北側の道路に面する縁から30cmくらいの所2m弱を深さ50cmくらい掘って…
ふるいでふるふる(ノ;´・ω・`)ノ
暑くて汗もふるふるふるふる( ノ´;゚;∀;゚;)ノ
腹の肉も震えてフルフルフルフル((〃´д`〃))
全身筋肉痛プルプルプルプル(´д`|||)

開墾とは休耕期にやるという理由がよくわかりました…暑くて汗が止まらん、暑さで頭がぐわんぐわん言ってる…苦笑

何とかやって簡単に畝を作ったら…今度は小石を取り除いた分だけ土が足りない…もう焦る汗も出ない 沈

とりあえず微量元素と牛ふん堆肥を混ぜて一月寝かせておいたやつ一袋ぶちこんだけど高畝にするにはまだ足りない。有機質が多い気がするし、さつまいも畝にする予定なのでホムセンで真砂土確保してから植えようかな。
明日忙しいな…苦笑

縁の花の方が目立つなぁ…

土の量が減ってしまった

コケ-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
ぼん さん

メッセージを送る

栽培ノート数51冊
栽培ノート総ページ数1030ページ
読者数2

2024年始まりましたね。
気付けば畑を借りて5年目になるけれど今さら知ることもあったりなかったりで、本とかお手本見ながらやるのもいいけど試してやっていくのもやっぱりやめられませんww
そしてまだまだ狭小ではあるけれど、10→17㎡へ農地を拡張!
何だかやらなきゃいけないことが増えました。というか自分で増やしてしまいました。
お手本になるような日記にはならないでしょうけど、2024年今年もよろしくおねがいします(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数2人

2024年始まりましたね。
気付けば畑を借りて5年目になるけれど今さら知ることもあったりなかったりで、本とかお手本見ながらやるのもいいけど試してやっていくのもやっぱりやめられませんww
そしてまだまだ狭小ではあるけれど、10→17㎡へ農地を拡張!
何だかやらなきゃいけないことが増えました。というか自分で増やしてしまいました。
お手本になるような日記にはならないでしょうけど、2024年今年もよろしくおねがいします(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ
-->