-
我が家の観葉植物 安納芋94日目
最近寒いし、そのせいでなかなか畑の作物はなかなか大きくならないから畑の作物を見に行く機会が2、3日に1回から4、5日に1回に遠退いて…苦笑
そんな中うちの観葉植物安納芋のつるは順調?に伸びてます。植え替えたせいではないとは思うけど、い...
14.7℃
8.2℃ 湿度:67% 2021-01-27 301日目
肥料
-
我が家の観葉植物 安納芋のつる92日目
うちのリビングで過ごしてる安納芋のつる。
今日鉢を変えてみたおー( *・ω・)ノ
元の鉢底から根がびっっっっしり育っててまぁまぁ割りと頑張ってくれてる♪
バジルの時も失敗したけど、根に鉢底ネットが絡み付いてしまってるので取れない…汗
...
14.6℃
7.3℃ 湿度:68% 2021-01-25 299日目
-
種植えたい病 種買いたい病 憎悪
種やさんから春に使う予定の種が届いた~( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
結構満足♪これで種買いたい病の禁断症状がマシになった♪
…と思ったら封筒が種の割合に分厚い?ので広げてみたら…
タキイ種苗の春のカタログ!!(゜ロ゜ノ)ノ
見...
9.8℃
7.2℃ 湿度:91% 2021-01-23 297日目
-
我が家の観葉植物 安納芋のつる89日目
うちの家の中で生殺しにされている?安納芋のつる。最近昼を窓際、夜は冷蔵庫の上にしたところ暖かいのか元気になりだした( ´∀`)♪
そして鉢の下から根が出てきてる…
ダイ⚪ーでもう一回り大きい鉢買って引っ越しさせる予定。
そろそろ育...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-01-22 296日目
-
冬の開墾終了♪
今日は休みだし、明日から雨なので中途半端になっていた畑のゴロ石取りをした。
やっぱり思ったのは…
ここ農地としてカウントするのずるくないですか(# ̄З ̄)
まぁとやかく言っていても仕方ないし、
仮に私が農地引っ越したあと次借...
14.1℃
1.2℃ 湿度:59% 2021-01-21 295日目
耕起
-
やっとこさできた…
今月で貸し農園を終了申し込みの締め切りがくる…これで申し出れば終わりになる…止めれば夏暑いのも冬寒いのも泥だらけになるのも終わりにできる…
…って終わりにしてたまるかぁ!!
こちとら旨いもん食いたいんぢゃあ(;`・ω・)ノ
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-01-20 294日目
-
我が家の観葉植物 安納芋のつる83日目
春につるとして栽培すべく家の中で育ててる安納芋のつる…
よくみるともう3か月も近づいてきた( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
もう半分越えたと思いたいところ。
多少の枯れは多めに見てたけど、ここにきて…
モザイク病?!!(゜ロ゜ノ)ノ
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-01-16 290日目
-
天地返し後半戦+開墾中盤
今日は仕事がキャンセルになったので午後有給だったから再び畑へ。
昨日天地返しで掘り起こしたじゃがいも予定地を埋めてもう半分をさらに天地返し。
そして縁を引き続き開墾。
砂利除去は少し慣れてきたのか深さを変えられるようになってき...
13.4℃
2℃ 湿度:68% 2021-01-14 288日目
-
育てるものがないなら天地返し!
じゃがいもを育てる予定の場所だけど、それまで何もすることが…
ない時は天地返しをしよう!( *・ω・)ノ
縁のゴロ石除去と一緒に予定地を掘り掘り
YouTubeで荒起こしをして土中の害虫を寒さに触れさせるということをしてた...
9.6℃
1.1℃ 湿度:64% 2021-01-13 287日目
耕起
-
微量元素散布+開墾( ´⊇`)
少しまともな時間をとれたので昼過ぎに畑に到着。
まず月一度の微量元素散布。
このくらい暖かくて日差しがあるなら安心して水やりもできる
そして借りた最初の時から気になったことは
深く掘ろうにも砂利で掘れない( ;´・ω・`)
...
9.6℃
1.1℃ 湿度:64% 2021-01-13 287日目
耕起