-
春きたね…
ふきのとう
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-15 1444日目
-
畑作り3日目
新しく借り増しした農地
なんだけど、いまいちイメージがつかないもんで…
畝を何となくたててみました。
ちょうど60cm畝が3本、畝間20cm
作る作物によって畝つないだら畝間140cm
さてと…何しようかなぁ~
この計画...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-10 1439日目
-
種まき大病
皆さんは小分けの種をネットで買う時はどちらのお店を使っているのでしょうか?
時々スマホで見てるつる○種苗店から種が届きました〜
送料をなるべく割安に済ませたいのでせっかく買うならあれも…ぽち、これも…ぽち、あぁあれもだ…ぽち
…種...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-07 1436日目
-
畑作り二日目
昨日に引き続き新たに借りた畑の土作りに来まして…
まずは自分も含めて息子達に駄菓子屋で餌付けして
そこから主に長男と天地返し。
昨日から思ってた嫌な予感が的中して…畝より深い部分はほぼ赤土でした。
前の人は上に積んでやってたらしい…...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-03 1432日目
耕起
-
畑作り
借り増しした7㎡。
本当は4月からだけど、おまけで3月から使っていいですよ~とのこと。このアベレージは大きいw
前に借りてた方は割といい資材?使ってたようで、じゃがいもとかトマトとか連作しててもよく作れてたな〜そして結構な高畝。
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-02 1431日目
耕起
-
今度こそやるぞ!拡張
貸し農園始めて2年目で一度増し借りした農地。
まだ慣れてない中やったせいかうまくいかなくて諦めて返しました。
けど貸し農園のお隣の方が辞めて家の近くに畑を借りるらしく空きが出来たので…
…借り増ししてしまいました…
10→17㎡...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-17 1417日目
-
バンカープランツ
記事にはしてないけど、育ててるミニ大根。
うちは大根おろしも需要ありますが、むしろ大根菜と塩昆布とごまで菜飯にするほうが断然人気があります。
そんな大根なんだけど、採る度に食べたい菜っ葉にはアブラムシがびっしり。
もちろん穴まみれ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-25 1363日目
(0 Kg) 収穫
-
これは畑にすき込むべき?撤去?
枯れたごぼうの袋をほったらかしてたのだけど…
よく見たらきのこが生えていて…もちろん食べられなさそうな奴だけど
ただ袋を開けたら菌体で真っ白ww
これはその土地の土着菌だからこのまますき込むといいのだろうか?
それともきのこだか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-21 1298日目
-
もらった種で作ってみる
嫁さんが職場の人から種を時々もらってくる…
今年のオクラもそれです。
今度は水菜の種だそうで。
ほほう〜ペットボトルと液肥で育てられるとな!
チビ達にはまだおとな味がなので不評な水菜ですが、これならサラダにするつもりでできる...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-25 1241日目
種まき
-
台風後
お家の前だけだけど。
畑に行くのが恐ろしい…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-15 1231日目