-
畝間潅水に切り替え
8時に来たのにもう畑はカラッカラ!
アスファルトは熱いし
人は汗だくだし
土はカスカスに乾いてるし
作物は水やりしてもすぐ熱湯になりそうで
そんな訳でしばらく畝間潅水に切り替えます。
まぁ今草勢強めないといけない作物は袋栽培...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-21 1206日目
水やり
-
収穫はあきらめて
ずーっと実をつけ続けてるいちご。
やっぱり四季成りというだけあってまだまだ花が咲いてる…んだけど、高温だからか色づきが悪いし、先が茶色っぽくなったり…
うまくできたら蟻の餌食…ちーん
収穫するのはあきらめて、メロンのバンカープラン...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-19 1204日目
-
さつまいもを立体栽培に切り替え
かぼちゃ、メロン、さつまいも…
どいつもこいつもつるが長くて収拾つかなくなったのでさつまいもを立体栽培に切り替えました。
一昨年きゅうりネットで片付けが大変だったのでイボ竹に麻紐で誘引するだけにしてみた。
これなら麻紐切ってしまえばす...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-16 1201日目
-
目の保養に
夜勤仕事が何だか不完全燃焼だったので何となく気分転換に…
ドライブも兼ねて国華◯に行ってきました。
いや〜やっぱ品揃えがいいね。
ホムセンで見かけないのもあるし
花も苗も木もずらーっと並んでて
並んでる堆肥見るだけで畑仕事...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-11 1196日目
-
花もまた増やさないとな…
マリーゴールドもまだ小さいままだけど、小さいながらに花も咲いて…
一面に咲く花もいいけど、こう、ぽつぽつちょっとだけ咲く花もいいもんで…
やっぱ花はいいね~
畑なのに雑草でも花咲くと思うとなかなか抜けないわww
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-18 1173日目
-
野菜も目が覚めたようで
いいですな…温かいひざし
畑が緑になってきた♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-14 1077日目
-
えらい細長ーくなった
白菜だったんだけど、とう立ち前だからか細長く…
やっぱりとう立ちする前だと甘みが抜けてくるかな…
やっぱり旬って大事ですね(;^ω^)
セニョールはまぁまぁコンスタントに…これから暖かくなるから花が咲く前に収穫してかない...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-23 1058日目
(0 Kg) 収穫
-
冬支度
来週に寒波がくるそうなので白菜も紐でくくって冬支度してみました。
この白菜は晩生種らしいけど、今までのと違ってラグビーボールみたいな形になってしまってこれがいいのか悪いのか…
何よりも大きさがまちまちww
ノート増えちゃうけど、日...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-11 984日目
-
くちゃくちゃな白菜に
3期目なので今回はノートすら作ってない白菜です。そして茎ブロッコリー
とはいえ植えて芽が出たら育つわけで…
寒冷紗の中で葉がくっちゃくちゃになってました…茎ブロッコリーに至っては茎がひねくれて育ってしまって…ww
虫よけとは言...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-16 959日目
-
息子の夏休みの研究をお手伝い
息子が何か実験をしたいとのことで…
こうしたいと具体的に言ってくれる訳ではない。
そして言ったときは大体不可能な事が多い 苦笑
何か作りたいと言われて…ふとライ太郎の藁が目に入り…
納豆を作ってみた。
朝から家の前の日陰で...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-24 875日目
レシピ