色々書いてみる (コケ-品種不明) 栽培記録 - ぼん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > コケ > コケ-品種不明 > 色々書いてみる

色々書いてみる  栽培中 読者になる

コケ-品種不明 栽培地域 : 大阪府 堺市東区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 58000㎡ 途中から 9999
  • いろいろ防風と微量元素

    森のこうちゃんさんも書いてたけど、昨日今日と風が強い…何か台風くらいあるんじゃないかと思うくらい 汗 職場から呼び出しもないので朝起きたら畑に直行ε=ヽ( *´▽`)ノ 一番心配だったオクラは行灯のお陰で無傷♪昨日植えてて今日折れてたら...

    17.2℃ 11.8℃ 湿度:58%  2021-05-02 396日目

  • 我が家の観葉植物 安納芋のつる184日目

    移植してから葉が生えない伸びないと悩んでた安納芋のつる… 根本的なミスに気がついた この半月まともに日に当ててない((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ そりゃ日も当たらないなら葉伸ばしても負担なだけなんだから休眠状態な...

    20.7℃ 8.6℃ 湿度:49%  2021-04-27 391日目

  • 我が家の観葉植物 安納芋のつる183日目

    冬を越して先々週に植え替えた安納芋のつる… 完全に葉っぱが落ちました( ;∀;) やるんじゃなかったと後悔。 というか苗を一冬越すのと春に芋買って発芽させるのとどちらがコスパいいかと思うとこれを始めてしまったことに後悔しかない...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-26 390日目

  • 花が増えてきて…

    春ですな( ´∀`)

    19.5℃ 7.2℃ 湿度:44%  2021-04-15 379日目

  • わが家の観葉植物 安納芋のつる171日目

    暖かくなってきたので安納芋のつるをいよいよ繁殖用に使うときがやってきた。 長かったな… けどここからがスタートだっ( *・ω・)ノ ってなわけだけど…この鉢の中がどうなってるのかはまるでブラックBOXなので鉢から出してみること...

    19.6℃ 8.9℃ 湿度:72%  2021-04-14 378日目

  • 前日夕方の畑見回り

    年度始めは忙しくて畑に通いにくい… しかもこのコロナワクチンの打った後のだるさときたら… 鍬なんかとても持つ気になりません(;ω;`*) とはいえ見にも行かないのもよくないので仕事帰りに畑を様子見。 日が長いっていいねぇ( ´∀...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-10 374日目

    間引き

  • 土の入れ替え

    昨日のことですが、休みだったので家の前のプランターの土を入れ替えた。 家の前にかき集めてふるいをひたすら… しんどっ(・c_,・` ;) 鉢底石と根とかが残るのでそこからさらにそれを分けて根は土と一緒にして。 ここに冬から作...

    16.7℃ 8℃ 湿度:69%  2021-04-06 370日目

    耕起

  • うちのチューリップ

    鉢に無理やり4株植えたからか育たなくて、その結果こんなチューリップになりました 笑 けどこれはこれで他にないからいいかなと( 〃▽〃)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-03-30 363日目

  • うちのフチ子さん達

    フチでもちゃんと育ってます。 やっぱり縁も緑化していこう。 計画しないとε=┌(;・∀・)┘

    20.8℃ 8.7℃ 湿度:60%  2021-03-26 359日目

    水やり

  • 我が家の観葉植物 安納芋のつる153日目

    来月畑に定植予定の安納芋のつる。 やっと暖かくなってきた…思えば萎れたと思ったら脇芽が出てきて、葉がみずみずしいと思ったらぽろっと取れて…一喜一憂で…けど茎は市販の苗の比べ物にならないくらい固くてしっかりしてくれた。何とか冬も越せそう( ...

    20.8℃ 8.7℃ 湿度:60%  2021-03-26 359日目

    水やり