2020 あまうま大玉キャベツ  (冬藍) 栽培記録 - トラウトボーイ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キャベツ > 冬藍 > 2020 あまうま大玉キャベツ 

2020 あまうま大玉キャベツ   終了 成功 読者になる

冬藍 栽培地域 : 愛知県 名古屋市中村区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 4㎡ 種から 20
  • あまうま大玉キャベツの様子

    少し大きくなりました。 今年はハイマダラノメイガの幼虫のダイコンシンクイムシが多い予想だから対策が必要です。

    32℃ 23.6℃ 湿度:79%  2020-09-12 42日目

  • あまうま大玉キャベツの様子

    猛暑の中での植え付けで遮光シートも掛けなかったため、半分くらい枯れました。 余り苗があるから補填しますが、やはり遮光シートを掛けるか、雨が降った後に植え付けるべきでした。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-09-05 35日目

  • 植え付け

    雨が少なく畑はカラカラだけど、来週は曇りが多い予報だから植え付けました。 乾燥防止のため藁を敷いて不織布を掛けました。

    36.9℃ 27.2℃ 湿度:70%  2020-08-29 28日目

    植付け

  • 苗の様子

    この一週間でだいぶ大きくなりました。 もう植え付けてもいいかも。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-29 28日目

  • 苗の様子

    毎日夕方に水やりしているため順調に育ってます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-22 21日目

  • 本葉

    本葉が出てきました。 毎日の水遣りは欠かせませんが、順調に育ってます。

    37.6℃ 28.2℃ 湿度:60%  2020-08-15 14日目

  • 発芽

    8月1日に種まきし、乾燥防止のため不織布を掛けました。 種まきから1週間経ち、無事発芽しました。

    34.1℃ 24.7℃ 湿度:74%  2020-08-08 7日目

    発芽

GOLD
トラウトボーイ さん

メッセージを送る

栽培ノート数135冊
栽培ノート総ページ数2774ページ
読者数8人

2016年から週末だけ家庭菜園を始めました。
珍しい品種の野菜を中心に栽培していこうと思います。
午後から日陰になる畑ですが何とか収穫できてます。