スーパーで買った南瓜の種を捨てないで蒔いてみたら芽が出た
終了
失敗

読者になる
カボチャ-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 東大阪市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 6株 |
-
観察
2個目の受粉
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-09-17 43日目
-
観察
雌花もう咲きそうだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-09-14 40日目
-
観察
雄花ばかりかと思いましたが ツルの先に1つだけ雌花を見つけました。
29.6℃ 22.5℃ 湿度:82% 2020-09-10 36日目
-
観察
私の手のひら位に大きな花が咲いてました。 もう既に咲き終わった花も(;´∀`) 大きな葉に隠れていて気がつかなかった((´∀`))ケラケラ 蕾が一杯付いてるけど雌花らしき蕾はまだ無い(´・ω・`) 雄花ばっかりや(;...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-09-08 34日目
-
観察
何も考えず種まきして育て始めたけど 結構でかい(;´∀`)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-31 26日目
-
観察
これは蕾かな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-27 22日目
-
観察
大きくなってきた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-25 20日目
-
観察
こんな感じ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-11 6日目
-
観察
ポットだと狭そうなので定植
34.8℃ 27.9℃ 湿度:64% 2020-08-09 4日目
-
発芽しちゃったよ( *´艸`)
南瓜の煮物を作る時に出た捨てる筈の種を 芽が出るのかな?と蒔いてみたら 3日で発芽ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 育ててみる事にする
33.6℃ 27.7℃ 湿度:66% 2020-08-08 3日目
発芽
- 1