ハツカダイコン2
栽培中

読者になる
紅しぐれ | 栽培地域 : 東京都 武蔵村山市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
4つ収穫
大きくなっていた4つだけ、収穫。 ハツカダイコンも葉っぱが穴だらけ。イモムシだらけ。 本当こいつらやだ。。。 つぶしてもつぶしても湧いてくる(´;ω;`) 青い虫取りシートにモンシロチョウが3匹止まってた。 青が好きなんだねぇ...
24.1℃ 19.3℃ 湿度:90% 2013-06-12 28日目
水やり -
双葉
やっぱり早いねぇ。 もう真ん中から次の葉っぱが! 根っこの部分も赤くなってきたので、土寄せ。 もうすぐ太ってくる頃かなぁ。 やっぱり一度育てていると、わかってくるね(*゚▽゚*)♪ モンシロチョウの被害にあわないように気をつけ...
26.1℃ 19.8℃ 湿度:64% 2013-05-27 12日目
水やり -
順調です
かわいい葉っぱたちが続々顔を出してます。 やっぱり可愛い、早い、育てやすい(´∀`) ハツカダイコン、好きだなぁ(*゚▽゚*)
22.9℃ 14.2℃ 湿度:67% 2013-05-25 10日目
水やり -
ほぼすべて発芽
ぴょこぴょことたくさん顔が出てきたよ♪ やっぱり可愛い(*゚▽゚*)!
21℃ 16.8℃ 湿度:93% 2013-05-20 5日目
水やり -
発芽
ふたつ、発芽してました! やっぱり早い。 今回は失敗しないようにしよう(´∀`)
24.5℃ 16.1℃ 湿度:63% 2013-05-18 3日目
水やり -
再挑戦
ハツカダイコン、2回目のチャレンジ! 1回目のハツカダイコンは、花を咲かせて種を取る予定です。 今回は失敗しないように、ちゃんと間隔をあけて植えました。 1つの植木鉢を足で蹴ってしまい、失敗するかも(´・_・`) けど、今度は失...
25.5℃ 16.9℃ 湿度:70% 2013-05-15 0日目
種まき
- 1