- 
	    収穫
	    午後から雨、来週になるといよいよ霜が降りそうな最低気温なので、ここで収穫しました。
コンテナ2つ分になりました。
今年は株間・条間20cmの3条で播きました。例年だと30cmの株間で大株でしたが、密植したので予想通り小株となりました...        15℃ 
10.7℃ 湿度:82%  2020-11-07 59日目 15℃ 
10.7℃ 湿度:82%  2020-11-07 59日目
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    観察
	    食害でちょっと見栄えしない体菜。去年より欲張って密植したせいか、1株あたりはやや小さいか。
株間30cm→20cmはこうなる、と。収穫までもう1週くらい待ちます。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-29 50日目 
 
 
 
- 
	    窮屈なネットを撤去
	    体菜が大きくなり、ネットを持ち上げ始めたのでネットを外しました。
やはり葉の虫食いが酷いです。ネットを掛けるのはもっと初期にかけるべきでした。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-22 43日目 
 
 
 
- 
	    観察
	    薬散してネットをかけた体菜。体菜に取り付けないダイコンサルハムシがネット上に数匹確認。
ネットの効果はあったか。      24.9℃ 
17.1℃ 湿度:75%  2020-10-03 24日目 24.9℃ 
17.1℃ 湿度:75%  2020-10-03 24日目
 
 
 
- 
	    防除、ネットかけ
	    体菜がかなりボロボロになってきました。以前から目立っていたのはダイコンサルハムシの成虫。毎年やってきては荒らしていきます。まだ小さい体菜が溶けて消える前に防除してネットを掛けました。
 
モスピラン顆粒水溶剤を散布。非結球アブラナ科の4...     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-09-29 20日目 
 
 
 
- 
	    間引き
	    台風が抜けていったので、体菜を1本に間引きました。黒光りするダイコンサルハムシが目立ちました。他の作物にも広がっているので、防除も検討。    24.2℃ 
18.5℃ 湿度:90%  2020-09-26 17日目 24.2℃ 
18.5℃ 湿度:90%  2020-09-26 17日目
 
 間引き
 
- 
	    観察、強風対策
	    特に虫食いもなく、今の所順調。まだ間引いていませんが、来る台風が通過したら間引きます。マルチが風をはらんで飛ばないように、鋼管を乗っけました。      24.6℃ 
17.3℃ 湿度:71%  2020-09-22 13日目 24.6℃ 
17.3℃ 湿度:71%  2020-09-22 13日目
 
 
 
- 
	    播種
	    冬の保存食、体菜の塩漬け用に二貫目体菜を播種しました。株間20cmで植えました。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-09-09 0日目 
 
 種まき