◉養蜂 ミツバチ飼育
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 三重県 名張市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 1株 |
作業日 : 2025-05-22 | 2020-09-13~1712日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
働き蜂は21日で産まれる
★日本ミツバチが卵を産んで蜂になる日にちは、
①女王蜂 16日
②働き蜂 21日
③雄蜂 24日
★待ち箱の空間がいっぱいになると、
分蜂する為に大台を作り女王蜂が生まれる。
そして半分を連れて旧女王蜂が分蜂する。
2025年6月11日
梅雨に入って小雨が降っているが、足に花粉を付けて戻って来ている。
ミツバチが増えて来ていて頼もしい限り。
2025年6月16日
蒸し暑くても晴れている。
ミツバチが風を送り出した。
今のところ2群とも強群。
次箱した
2025年6月16日 蒸し暑い
2025年6月19日 購入