- 
	    鉢植えに
	    
また新たに発芽してた。
去年撒いていた種から?
	    
 
	    	    	    	    
  26.3℃ 
18℃ 湿度:69%  2021-05-09 234日目
        
    発芽
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    特に手入れをするわけでもなく
	    
放置しているのに知らないうちに結構結実して熟してる。
	    
 
	    
	    	    	    
  27.3℃ 
16.1℃ 湿度:42%  2021-04-23 218日目
        
  結実  
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    気温が上がって
	    
暖かくなってきたからか、開花。
	    
 
	    	    	    	    
  19.5℃ 
9.8℃ 湿度:83%  2021-03-16 180日目
        
   開花 
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    地植え組のひとつが
	    
知らない間に結構大きくなっていて開花していた。
さらに蕾も。。。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-03-07 171日目 
        
   開花 	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    先日の寒波で
	    
ミニトマトもバジリコも雪に埋もれた地植えのワイルドストロベリー も枯れなかったのに
鉢植えのワイルドストロベリー だけが枯れてしまった。
春になったら新芽。。。出る。。。の。。。かな。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-01-18 123日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    枯れそう。。。
	    
午前中はなんとか日が当たる場所にある一本が、葉が変色しているし枯れそう。。。
	    
 
	    
	    
	    	    
  26.6℃ 
15.3℃ 湿度:76%  2020-11-19 63日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    植え替え
	    
大きめの素焼きの鉢に植え替える。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-11-19 63日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    なんとか
	    
雑草に駆逐されずに育っている模様。
	    
 
	    
	    
	    	    
  17.5℃ 
7.7℃ 湿度:64%  2020-11-09 53日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    日当たりに合わせて
	    
移動させているからか、鉢植えがいちばん大きく育っている。。。
	    
 
	    	    	    	    
  20.8℃ 
17℃ 湿度:99%  2020-11-07 51日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    まだ小さいけれど
	    
タッパーで育てていたものは間引きのついでに一番大きく育っていた一本を鉢に植え替えて残りは地植えに。
地植え組は根付いて、願わくば雑草を駆逐してくれますように。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-25 38日目