ニンニク 業務スーパー
終了

読者になる
ニンニク-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 八潮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 10株 |
-
こりゃダメ。終了です
完全に放置プレーの中国ニンニクですが掘ってみました ヤッパご覧の通りダメ このニンニクは暖かい地方のニンニクなのかも? 隣に植えてある青森ホワイト六片と大違いです そんな感じなんで終了です
26.8℃ 18.1℃ 湿度:67% 2021-05-15 240日目
-
なんじゃコレ
やっぱ中国産はダメか 隣で栽培中のホワイト六片と比べると貧弱なんで為にし一本だけ引っこ抜いてみました 写真のように各1片から茎が出ている そんなもんなのかな?
19℃ 4.6℃ 湿度:54% 2021-04-11 206日目
-
ちょっと生長
やけに背丈が高いけど生長しています ホワイト六片とは生長が全く違う これって寒地系と暖地系の違いだよね それとも中国産だからかも!
17.4℃ 6.3℃ 湿度:42% 2021-03-10 174日目
-
冬眠体制。
葉っぱが少し黄色くなって生長は止まりました この状態で春までおねんねです
18℃ 7.6℃ 湿度:44% 2020-11-09 53日目
-
細いナ
ヤッパリ中国のニンニク 茎が細いです これで越冬できるのかな、寒さで枯れそう まァ〜ようすを見ます
21.7℃ 10.1℃ 湿度:54% 2020-10-25 38日目
-
生長早ぇ〜
グングン背丈を伸ばしています やっぱ中国産はタフなのか?
17℃ 14.2℃ 湿度:99% 2020-10-10 23日目
-
出てきた
昨日はなかったはず 1日でニョッキリでたか! 中国製はでたけど、ホワイト六片は音信不通です
20.9℃ 17.4℃ 湿度:96% 2020-09-26 9日目
-
植え付け
冷蔵庫に食べる用で保存してあったニンニクを植え付けです 当然ですが中国産です 埼玉県で栽培するから収穫したら埼玉産w まずは、発芽するかが問題行動です 昨日植え付けした青森ホワイト六片の隣にうえました
27.9℃ 21.2℃ 湿度:80% 2020-09-17 0日目
- 1