ネギ 太く長く育ってね
終了
成功

読者になる
ネギ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 八潮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 100株 |
-
最後の収穫をして終了です
長く栽培をしていた長ネギも全て収穫したので終了にします 何回も野菜泥棒にネギを持って行かれましたが、当分の間は長ネギは無いので野菜泥棒は悲しいでしょう まあ違う畑でネギ泥棒をするか!
17.7℃ 5.2℃ 湿度:55% 2022-03-11 528日目
-
今度はネギが盗まれた
畑に行ったらネギが40本ぐらい抜かれていました 盗んだ人はおいしく食べてください 悔しい残念
8.5℃ -1.2℃ 湿度:53% 2021-12-28 455日目
-
収穫
ネギも頻繁に収穫しています 今日はネギ、白菜、人参を収穫したので鍋でも食べようかな
14.9℃ 1.4℃ 湿度:81% 2021-12-11 438日目
-
オッサンがネギ収穫
今日はオッサンが3人来ました 畑にはネギがたくさん植えてあります まァ〜そんなわけで 収穫です オッサン方は今日はネギ料理でしょう
34.6℃ 21.8℃ 湿度:78% 2021-08-19 324日目
-
収穫
初収穫じゃないけど、収穫です
36℃ 24.2℃ 湿度:68% 2021-07-22 296日目
-
土よせ
今日は一人で野良作業 ネギが急生長しています 急生長しているので土寄せです ネギをよく見ると黒い点々 じっと観察するとネギにたかるクロアブラムシ 次回牛乳をシュシュしようかな
31.6℃ 18.6℃ 湿度:67% 2021-06-08 252日目
-
急生長
ネギの気候なのか、ここ最近ネギが急生長しています 植え付けの4倍の大きさになっています ネギって暑いのダメ、寒いのダメだからこの温度が好きなんですね これだと、予定より早く収穫になるかも!
26.8℃ 18.1℃ 湿度:67% 2021-05-15 228日目
-
除草して土よせ
ネギも2〜3倍なりました 当然、雑草もじゃんじゃんです まァ、そんな訳で草むしりして横の土を崩して土よせ完了
26.8℃ 12.5℃ 湿度:69% 2021-05-08 221日目
-
嫁に出しました
半年かけて丹精込めたネギの苗を 嫁に出しました 作り過ぎた苗があるので近くの家庭菜園の人に託した 元気に大きくなっておくれ!
16℃ 3.6℃ 湿度:47% 2021-03-23 175日目
-
水没してネギを直す 残りの2畝
厄介な作業 昨日に続いて水没苗を直す 大雨さえ降らなければこんな厄介な作業はなかったのに! 次回の種蒔きはチェーンポットcp-303を使おうかな
20.4℃ 4.2℃ 湿度:47% 2021-03-16 168日目
- 1
- 2