窓際春待ちのミニトマトの薄皮極甘挿し芽シスターズ、みんな顔色よくなったし、株元の茎を持ってみてもガッツリ根付いてる感バリバリなので、そろそろ液肥をやってみようと思う~
一時はダニもついてて、こりゃダメかとも思ったんだけど懸命の介抱で元気を取り戻しはしたんだけど、ここで一気に液肥を使うと根が肥料焼けしそうなので、1000倍程度の薄~いのをちょっとだけで徐々に増やして行くことに~♪
現在シスターズは『プチぷよ1号』『プチぷよ2号』『ピンキー』『きらーず』『エコスイート』の4品種5名構成なんだけど、できれば全品種に春を迎えて欲しいので、2名居る『プチぷよ』の片っぽだけに施肥してみて大丈夫そうなら全員に広げるつもり~
いつも思うんだけどほんの少しの使用量で1000倍とかって難しいよねぇ?
ハイポネックス使うんだけど、裏のラベルに書いてあるように、水10ℓにキャップ1/2杯とか言われてもねぇ、10ℓもいらんので切りのいいとこで2ℓだけ作ろうと思ってもキャップ1/10杯ってことになるけど、キャップ1/10杯なんて計れんよぉ~(T_T)
で
登場するのがスポイトなんだけど、100均で目盛り付きのを売ってるのでこれを愛用~♪
1000倍で2ℓなら現役2CCなのでわりと簡単~(^^)v
それでもとりあえずは『プチぷよ』だけなので2ℓは余り返すけど、これは明日畑に持ってって、適当に使うつもり~♪
.
絹ごしさん 2021-01-29 13:15:06
スポイト、すぐ失くしちゃうんで、もう原液をかき氷シロップの空き容器に詰め替えててきとうにジョウロにポタポタってして薄めてます・・・
濃度はいつも不明(;・∀・)
どらちゃんさん 2021-01-29 16:54:50
まぁ、濃過ぎなきゃ大丈夫かな?
薄目に薄目にね〜(^_^)v
絹ごしさん 2021-01-29 19:48:47
濃くしすぎて枯らしたことあるので気をつけてます・・・
でも、よく洗ったのに、液肥が甘いメロンの香りするんですよ(//∇//)
どらちゃんさん 2021-01-30 08:03:23
ペロペロしないようにね〜(笑)