-
落下
強風で残りの一つも落ちました、29㌘
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-10 1858日目
-
初収穫
初収穫25グラムでした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-09 1857日目
-
受粉
自家受粉はしにくいのか?
近所で拾った花で受粉したものは成功しているようです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-06 1731日目
-
6年目、開花
開花が始まりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-31 1695日目
-
5年目、復活
あとは来年の開花に期待
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-19 1471日目
-
復活のきざし
つんつるてんのフェイジョアから芽が出てきた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-20 1289日目
-
枯れ枯れ、ほぼ根っこだけ生きてた(T-T)
水やりのタイミングが遅すぎたみたいで、葉、枝ともこんな状態に…
春に復活してくれればいいけど
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-23 1170日目
-
8/26
今年も実りませんでした。来年あたり実生苗が開花してくれれば…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-26 1051日目
-
4年目、開花
花が咲き始めました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-27 960日目
-
11/19
開花はしたけど、結局すぐ果実は落ちてしまいました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-19 771日目