- 
	    収穫
	    
だいぶお疲れになってきた宮内菜です。
	    
 
	    	    	    	    
  27.7℃ 
14.5℃ 湿度:61%  2021-05-14 225日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫&追肥
	    
今日で、各株の一回目の収穫が終わったので、追肥もしました。
少し黄色味がかっている葉があるので、もう少し早めに追肥した方が良かったかな。
	    
 
	    
	    	    	    
  14.6℃ 
5.6℃ 湿度:44%  2021-04-26 207日目
       肥料 
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    初出荷
	    
やっとで出荷できる大きさになりました。
最近暑かったので、一気に大きくなりました。
	    
 
	    	    	    	    
  17.2℃ 
7.8℃ 湿度:59%  2021-04-25 206日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    たっぷり灌水
	    
師匠に畝に水をジョーロでやるののは、根が奥まで張らないから、畝間にたっぷり水をやった方がいいとアドバイスを頂き、近くの水路からポンプで灌水しました。
これで、一気に大きくなると思います。
	    
 
	    	    	    	    
  13.3℃ 
5.8℃ 湿度:61%  2021-04-06 187日目
        水やり
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    追肥&土寄せ
	    
暖かくなりどんどん大きくなろうとしているので、追肥して土寄せすることにしました。
	    
 
	    
	    	    	    
  19.3℃ 
5.6℃ 湿度:53%  2021-04-01 182日目
       肥料 
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    冬越し後の状態
	    
雪の心配もなくなってきたので、ハウスのシート張りをしました。
宮内菜は雪の下にいたので、元気がないですが、暖かくなってくると一気に元気になってくれます。
今後、不定期に掲載します。
	    
 
	    
	    	    	    
  12.7℃ 
3.7℃ 湿度:52%  2021-03-18 168日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ハウス内に定植
	    
ハウス内に定植しました。
雪対応のハウスではないので、シートは外してます。
雪がなくなる来年3月にはシートを張って、路地より早く出荷できるようにしたいと思います。
	    
 
	    
	    	    	    
  13.8℃ 
0.1℃ 湿度:79%  2020-12-06 66日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    経過観察
	    
順調に成長しています。
	    
 
	    	    	    	    
  7.8℃ 
4.1℃ 湿度:76%  2020-12-03 63日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    経過観察
	    
順調です。
	    
 
	    	    	    	    
  19.8℃ 
7.1℃ 湿度:62%  2020-11-17 47日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    経過観察
	    
順調、順調。
虫もついてないです。
	    
 
	    	    	    	    
  17.1℃ 
5.3℃ 湿度:76%  2020-11-05 35日目