ころたん メロン
終了
成功

読者になる
ころたん | 栽培地域 : 埼玉県 行田市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : -㎡ | 苗から | -株 |
-
ころたんの様子
トマトのエリアまで生長しています
36.2℃ 24.8℃ 湿度:67% 2013-07-12 57日目
-
ころたん侵略
どんどん拡がっていってます
35.1℃ 24.6℃ 湿度:73% 2013-07-07 52日目
-
トンネル変更と害虫?
3本ある脇芽のうち1本をポッキリやってしまったのでトンネル変更です。 原因は穴あきトンネルの穴から茎が出ていってしまったためなので穴が出ないように設置。 人工受粉させた一番果はいい感じに大きくなっています。 トンネル内に変な害...
28.3℃ 18.4℃ 湿度:71% 2013-06-28 43日目
害虫 発芽 -
放置ころたんの様子
穴から飛び出しまくってます
28.2℃ 18.2℃ 湿度:71% 2013-06-27 42日目
発芽 -
ころたんの様子2
ころたんの様子
23.8℃ 19.8℃ 湿度:90% 2013-06-21 36日目
発芽 -
ころたんの様子1
ころたんの様子
23.8℃ 19.8℃ 湿度:90% 2013-06-21 36日目
発芽 -
ころたんの様子
トンネルからツルが飛び出しまくってます。 毎日しまっても出てきちゃうんですよね…生育が旺盛な証拠かな? …トンネルの裾を上げたほうが良いかなー? 398で売っていた藁も200円と安くなっていたので、そろそろ用意した方がいい...
23.5℃ 21.2℃ 湿度:92% 2013-06-20 35日目
-
朝早く庭に出たのに…
肝心の雌花が咲いていませんでした。 前回咲いていた雌花はしぼんでいましたが、受粉したのかな?
31.2℃ 21.7℃ 湿度:72% 2013-06-17 32日目
-
一応、人工受粉
雨続きだというのに、ころたんの雌花が咲き始めました。 雨上がりの昼間で確率が下がりそうですが一応人工受粉してみました。 そろそろ早起きして受粉作業をしなきゃです。
29.8℃ 20.5℃ 湿度:85% 2013-06-14 29日目
-
ころたんの雌花が出てきました
雌花と思われる膨らみを発見しました!
28.1℃ 20.2℃ 湿度:63% 2013-06-10 25日目
- 1
- 2