栽培記録 PlantsNote > ニンニク > 嘉定種 > 2020 ニンニク
にんにくの芽の収穫をしました。 今年は早い!! 全部畑のオーナーに持っていきました。 1000本分あるから、まだまだ取り放題ですな。
嘉定種
アルトロさん 2021-03-30 21:55:49
収穫タイミングを知りたかったのですが 参考になりました。 風林火山さん、ありがとうございます(╹◡╹)
風林火山さん 2021-03-30 22:00:48
今年のにんにくの芽は異常に出るのが早いです。 例年ですと4月中旬からGWにかけて収穫しています。 あとは品種の違いかもしれませんね。 博多八片は全然にんにくの芽が出ていませんし。 にんにくの芽が出ているのは嘉定種のニンニクです。 ご参考までに。
うーたんさん 2021-03-30 23:15:43
国産のにんにくの芽は貴重なんですよね。 うちはまだ赤ちゃんだから(-_-;)
風林火山さん 2021-03-31 10:20:03
にんにくの芽、貴重らしいんですよね。 あまりポピュラーではないせいか差し上げても調理方法がわからないという方もいらっしゃいます。 雑に炒めて食べてください、と言っています(笑)。
3/7
風林火山 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
アルトロさん 2021-03-30 21:55:49
収穫タイミングを知りたかったのですが
参考になりました。
風林火山さん、ありがとうございます(╹◡╹)
風林火山さん 2021-03-30 22:00:48
今年のにんにくの芽は異常に出るのが早いです。
例年ですと4月中旬からGWにかけて収穫しています。
あとは品種の違いかもしれませんね。
博多八片は全然にんにくの芽が出ていませんし。
にんにくの芽が出ているのは嘉定種のニンニクです。
ご参考までに。
うーたんさん 2021-03-30 23:15:43
国産のにんにくの芽は貴重なんですよね。
うちはまだ赤ちゃんだから(-_-;)
風林火山さん 2021-03-31 10:20:03
にんにくの芽、貴重らしいんですよね。
あまりポピュラーではないせいか差し上げても調理方法がわからないという方もいらっしゃいます。
雑に炒めて食べてください、と言っています(笑)。