栽培記録 PlantsNote > キャベツ > キャベツ-品種不明 > 2020秋冬キャベツ栽培
最後に一株残しておいたキャベツですが、頭頂部が 膨らみ始めていましたので、急いで収穫しました。 家に帰って確認したら、残念ながら半分腐っていましたので、食べられませんでした。これで秋冬栽培のキャベツは終了です。
19.9℃ 10.9℃ 湿度:50% 2021-03-20 223日目
昨日より少し寒くなってきましたが、まだまだ暖かいです。昼からは、一つを残してキャベツを全部収穫しました。跡地は残渣を漉き込みジャガイモを植えます。
16℃ 5.9℃ 湿度:56% 2021-02-23 198日目
寒さで表面が傷みつつあるキャベツを一株収穫しました。表面を4〜5枚めくると綺麗な玉がでてきました。
8.7℃ -0.4℃ 湿度:45% 2021-02-17 192日目
夕方畑に行って、風で飛んだビニールシートの復旧をした後、キャベツを1つ収穫しました。キャベツも寒さで凍てて萎びています。
6.2℃ -1.7℃ 湿度:52% 2021-01-10 154日目
既に収穫が始まっているキャベツですが、これもあいさつ用に1つ収穫しました。出来は、春キャベツみたいに軽めですね。
12.6℃ 5.8℃ 湿度:69% 2020-12-29 142日目
11月の末になって、キャベツの結球が始まっています。12月中に食べられるぐらいになっらよいですが。
14.6℃ 9.1℃ 湿度:60% 2020-11-28 111日目
夏蒔きキャベツはだんだん大きくなっていますが、まだ結球まで至っていません。寒くならないうちに結球してくれれはよいですが。
19.2℃ 15.2℃ 湿度:85% 2020-11-07 90日目
定植後のキャベツは比較的順調に成長しております。
23.2℃ 17.5℃ 湿度:47% 2020-10-16 68日目
8月6日夏の暑い時期に国華園で購入したクロバサクセッションキャベツの種を撒きました。畑への定植は9月6日でした。
33.5℃ 25.3℃ 湿度:75% 2020-09-06 28日目
かさあや さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote