- 
	    植え付け
	    畑の端っこに植え付けました。
いい形のキンギョが咲きますように。    23.8℃ 
11.8℃ 湿度:58%  2021-04-03 158日目 23.8℃ 
11.8℃ 湿度:58%  2021-04-03 158日目
 
 植付け
 
- 
	    観察
	    暖かくなってきて株にやや勢いを感じます。が、放置して水をさっぱり管理しなかったせいか、一部を枯らせてしまいました。ネモフィラほど乾燥には強くない金魚草。たっぷり灌水しました。そろそろ広いところへ植え替えたい。      15.1℃ 
7.7℃ 湿度:73%  2021-03-31 155日目 15.1℃ 
7.7℃ 湿度:73%  2021-03-31 155日目
 
 
 
- 
	    胚軸が見え始める
	    覆土をしないで播種した金魚草が発芽してきた様子。
微小な種を覆土無しで播種したので注意深く霧吹きをしつつ観察ています。
セル表面に白っぽい胚軸ぽいものが立ち上がりかけているの見えました。とても小さい。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-11-05 9日目 
 
 
 
- 
	    播種
	    金魚草を播種しました。見かけるといつも面白い形だなと思っていたので、一度やってみたかった。
種袋が目に付いて買ってしまいました。
プラグトレイに種まき用培土を詰め、培土に吸水させたあとてそこへ播種。覆土をしないのだそうで、霧吹きで湿らせ...     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-28 1日目 
 
 種まき