-
そら豆収穫終了、撤去
娘がまだあるなら食べたいと連絡してきたので、良いものを1回収穫して送り、一昨日残りを全て収穫して撤去しました。
アブラーが凄く集ってました( ︿ 。)
摘芯したから少しはマシなんだろうけど、どこからこんなに集まって来るんだってくらい...
26.9℃
18.8℃ 湿度:90% 2021-05-17 196日目
結実
-
そら豆収穫
(°∀°)ヒィィィィ
摘芯したのに、どんどんアブラムシがやってきます( ̄▽ ̄;)
今日は娘に送るために収穫しました。
大きいの入ってるといいな。
18.7℃
12.1℃ 湿度:47% 2021-04-26 175日目
結実
-
そら豆初収穫*\(^o^)/*
アブラムシが来ないように摘芯したけど、また襲来してきてます(;・∀・)
なのでどんどん下を向いた鞘から収穫する事にしました。
娘が大好きなので、送る前にお試し収穫する事にしました。
帰って塩ゆでにして食べてみたよ。
うん...
18.9℃
10.5℃ 湿度:71% 2021-04-24 173日目
結実
-
Σ(・∀・|||)ゲッ!!ヤツらがやってきた!
アブラムシの襲来です(;・∀・)
そろそろ摘芯しなきゃ!って思ってたんですが、ヤツらのが早かった(-゛-メ) ヒクヒク
今日摘芯してきました。
下の方はかなりぷりぷり実ってました。
ツヤが出てきたら収穫ですね〜。
もう下を...
22.1℃
9.1℃ 湿度:62% 2021-04-20 169日目
-
いつの間にか(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
脇芽取りと土寄せしてから成長が著しく早くなったなぁって関心していたら、下の方に鞘が出来ていた(๑°ㅁ°๑)‼
今日まで気づかなかったから驚きました!
嬉しい悲鳴だ ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
収穫も近いですね〜。
楽...
16.9℃
8.2℃ 湿度:61% 2021-04-09 158日目
-
脇芽取りと土入れ
一昨日、仕事の帰りに脇芽取りと土入れ、追肥をしてきました。
取る脇芽に悩んで試行錯誤(;・∀・)
でも終えたらスッキリしていい感じ。土を真ん中に入れて追肥、水やりしてたら暗くなってきちゃいました。
さぁ、どんどん大きくなるんだ...
21℃
8.1℃ 湿度:60% 2021-03-26 144日目
-
そら豆急成長
ヾ(・ω・`;))ノぁゎゎ
成長したのは嬉しいんだけど、久々のそら豆なので何にもしてないよ(;・∀・)
成長点切るんだよね?
脇芽5、6本にするんだよね?
今からでもいいのかしら( ̄▽ ̄;)
アブラムシ予防にどのく...
17.4℃
10℃ 湿度:75% 2021-03-25 143日目
-
支柱建てました!
ずっと気になっていて、一昨日仕事の帰りにやっと建てて来ました(*´∀`)-3
支柱とキラキラテープでアブラムシ予防、久しぶりに追肥とベニカスプレーを散布してきました。雨上がりだし予防しないと。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-03-16 134日目
開花 発芽
-
そら豆さん
背丈は小さいのに花が咲いてきました。
そろそろ支柱を立てないといけませんね!
14.1℃
2℃ 湿度:50% 2021-02-28 118日目
開花
-
あら全然書いてなかった(--;)
今年は手を痛めてるせいかテンション低めでPN率も低くなってるわ。
そら豆いつ植え付けたかしら。
ヤバいなぁ。
春はすぐそこなのにね。
そうそう、うちのそら豆さんの様子。
昨日もうアブラーに集られていました(^-^;
ベニ...
14.8℃
3.9℃ 湿度:39% 2021-02-11 101日目
害虫