-
25'0日目 植え付け
新しい畑の作物第二弾のにんにくを植え付け。
品種は畑が変わってもうーたんにんにく。
うーたんさんのにんにく香りと味がすごいけど、匂いがあと引かないんだよな…さすが人柄が出てるのかたまたま交配がいいのか…笑
割ってみたら24粒中20...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-25 0日目
-
25'245日目うーたん種収穫
植え付けたやつよりもだいぶ大きくできた気がする♪
少し採り遅れたかと思ったけど、形も悪くない。
息子曰く小さいのに博多よりはるかに臭いらしいw
また置いといて秋に植えよう。
またうーたん種に占領されていくw
このノートはこれで...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-07 1日目
(0 Kg) 収穫
-
24'231日目博多八片収穫
麦もだけど、にんにくの収穫をいつしようか悩んでたので試し掘り。
意外にいける。けど、栄養をとられたのか相性が悪いのか金盞花の周りはきれーに小粒w
まだおしりが平べったくないので大きくなるのかもしれないけど全部とった。
昼御飯休...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-23 1日目
(0 Kg) 収穫
-
229日目病気だ
風で金盞花ごと倒されて
今度は病気のようです。
隣が倒れないように防風ネットしたアスパラガスで反対側は丈の高い麦で
多分風通しが悪いんだろうなぁ
食べれないわけでもないから様子見かな
天気が難しいからいつ収穫すればいいのか…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-21 1日目
-
24'190日目 草取りと防除
日記も書かずマルチも中途半端なんだけど、
いまだかつてなく仕上がりがいいです 苦笑
うちの畑の作物は栽培される気は微塵もないらしい
それでも草むしりくらいはしないと
そのままダコニールしといた
写真…忘れた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-12 1日目
-
24'51日目追肥とマルチがけ
寒いし、息子達は順番にインフルエンザかかるしで畑になかなか行けておりませんが。
少しだけ寄りました。
とりあえず畝に生えた草を抜いて、抜いたときは柔らかいのでせっかくだから化成肥料をパラパラまいて、マルチもしようかなとダイソーのマルチの...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-21 1日目
肥料
-
24'14日目発芽確認♪
危ない危ない…また日記を忘れるところでした…苦笑
ニンニクの発芽を確認しました♪
出張前息子体調不良→出張→風邪うつされ自分崩壊
で1週間以上行ってなかった畑でしたが、にんにくは発芽してまして、しかも全部♪
幸先いいので記事に載...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-13 1日目
-
24'1日目植え付け
先週そういえば…と思い出したので、にんにくのむかご?を見てみたら…溶けてなくなってました 苦笑
暑さがあかんかったのかよくはわかんないけど、どこにも芽も生えなかったなw
そんなわけで気を取り直してにんにく栽培。
うーたんさんか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-28 1日目
-
24'252日目 収穫してまた植え付け
こちらもだいぶ葉が黄色くなったにんにく。
掘り上げてみました♪
おおっ、さすがジャンボにんにくっていうだけあってデカいw握りこぶしくらいかなぁw
干物作る網棚にのせて乾燥させることにした。
そして気になってた横にころころついてる...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-16 1日目
(0 Kg) 収穫
-
24' 203日目 花芽を摘む…
草勢がついてきたにんにく。
やっと同じ農園の他の人が育ててるやつと同じ草丈になってくれた♪
そして気づけば先端がぷっくりなってて花芽が出来てることに気づく
ネットで見てこれが根本からすぽっと抜けるらしいのだが…抜けず
取るの...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-28 1日目