種からグリーンピースシーズン2@露地2020-2021
終了
成功

読者になる
実エンドウ グリーンピース | 栽培地域 : 大阪府 三島郡島本町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 6株 |
-
収穫と総括
ほぼ放任で施肥もしませんでしたが、昨年通りの収量でした。 今回は支柱に縄を渡し、藁につかまらせようとしましたが、思いのほか横に広がろうとするので誘引でもしないとうまく行かないようです。 150センチ位の高さには伸びてワサワサして欲し...
25.4℃ 15.5℃ 湿度:59% 2021-05-09 171日目
-
周囲から支えた
上に伸びず広がっていくので支柱に縄を2本渡し 蔓を持ち上げるようにして立たせた 畝の端に蒔いた矢車草はまだ芽を出さない
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-05 167日目
-
矢車草発芽か?
絹さやからスナップエンドウになってきた 端っこに蒔いた矢車草は諦めていたけど 何か生えてきた
15.2℃ 10.2℃ 湿度:58% 2021-04-18 150日目
-
莢が膨らんてきた
今更ながら摘心していない事に気づく というより 摘心しないと大きくならない事に気づく
20.4℃ 7.2℃ 湿度:48% 2021-04-11 143日目
-
キヌサヤ
気温が上がってきたせいか 急激に生長が加速してきた 葉に厚みが出て茎もガッチリ 先週の花が早くもキヌサヤに 畝の端に先週矢車草を播種 1つだけ発芽してるのかな?
22.5℃ 14.8℃ 湿度:63% 2021-04-03 135日目
-
花が咲いた
正確には一週間くらい前に開花 相変わらず背が小さい 藁にもすがるどころか すがりきれていない株も
20.9℃ 8℃ 湿度:53% 2021-03-27 128日目
-
わらのはしご
ネットの代わりに 藁を伝わせようと奮闘 なんとか形になった
12.2℃ 4.8℃ 湿度:58% 2021-03-07 108日目
-
支柱を立てた
3日前に間引きして2本ずつ残し 保湿に籾殻をまいて 支柱を立てた
20.5℃ 9.1℃ 湿度:65% 2021-02-14 87日目
-
定植した
下仁田ネギの跡地を軽く整えて定植 (間引くの忘れてた)
11.8℃ 4.7℃ 湿度:58% 2021-01-31 73日目
-
植え付けねば
みんな大きくなった
11.8℃ 4.7℃ 湿度:58% 2021-01-31 73日目
- 1
- 2