栽培記録 PlantsNote > ブロッコリー > チャレンジャー > アブラナ科
毎日30個ほど収穫して出荷しています。 急に大きくなってはぜてしまっている物や傷んだものもありますが・・・ 隣の畑ではリフトが入って収穫しています(@_@) うちは地道にコツコツと・・・頑張ります
20℃ 15.2℃ 湿度:79% 2021-04-04 193日目
以前頂いて定植してあったカリフラワー なんときれいに出来上がってます^^ うちで食べました。 そして同じ畑のブロッコリーは花畑になりました。 まん丸で意外とかわいい あっという間でしたね。
21.2℃ 15.3℃ 湿度:63% 2021-04-02 191日目
オクラがどんどん枯れていく 他にも葉の色が黄色いのがあるのでやばいかな? なんだろう・・・・?
18.7℃ 8.5℃ 湿度:53% 2021-03-22 180日目
南の畑のブロッコリーはそろそろ終わり 北の畑はそろそろ収穫を始めなければ・・・ キャベツは収穫始めました どんどん出荷していくぞ!
18.4℃ 8.8℃ 湿度:66% 2021-03-19 177日目
やっとここまで来ました。 やっと収穫できます。 夢ひびき・でかいです。 ですが・・・品物がだぶついているため安くしないと売れそうもありません 仕方ない、こんな時もありますよね
17.3℃ 8.5℃ 湿度:70% 2021-03-09 167日目
野菜があまり得意ではない子供が「美味しかったよ。」と言っていました。 うれしい
15.2℃ 9.8℃ 湿度:74% 2021-03-05 163日目
今年も白菜に花が咲きました。やっぱりね・・・ でも花芽は食べますよ。 茹でて、めんつゆかけて食べました。甘みがあって美味しい^^ 今年こそ!ちゃんと巻く白菜を作りたい!
15℃ 7.5℃ 湿度:56% 2021-03-04 162日目
北の畑 春波は良く巻いてきているけど、湖水は・・・ この畑にはチャレンジャーも植えてあるけど、今一小さい。 花蕾がついている物もあるんだけど
14.1℃ 2℃ 湿度:50% 2021-02-28 158日目
南の畑 夢ひびきは7~8cm位の大きさ チャレンジャーは3cm位かな
植え遅れの白菜 今年も当然こうなるよね( ノД`)シクシク… とうだち菜食べる予定だからいいけど・・・ しかし、品種が違う白菜もあるけど、これが微妙に巻いている。 小さいし細い・・・どうする? そして、同じ...
23℃ 8.2℃ 湿度:39% 2021-02-22 152日目
stepファーム さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote