栽培記録 PlantsNote > ハクサイ > 60日白菜 > 25'60日年がら年中食べたいから60日白菜
徒長した白菜の苗が蒸発したので蒔き直し。 土が少なかったのと容器が透明だったのがあかんかったのかなと思ったので、ここはセオリー通り3号ポットに二粒ずつまいてみて。 今回は朝日が当たる屋外で早々に育てていくことにします。最初から環境変わらなければうまく…いくかなぁ??
やっぱり種ちいちゃい
白菜 60日白菜
アルトロさん 2025-09-10 09:36:39
この暑さ! 撒き直しの方が多いですね! 私も撒き直ししています(^。^); 、、、白菜・ブロッコリー・大根・キャベツの4品種です。 ブロッコリーとキャベツは育苗に時間がかかるので苗を買おうかな! とか考えてます。
ぼんさん 2025-09-10 11:32:38
アルトロさんへ 蒔き直ししちゃいました。 何せ芽が出ない。そして驚いたのは芽が出ても本当に蒸発したかのように枯れるw 人間も音を上げてるくらいですからね。 難しいです。 そろそろ季節がすすんでほしいですね。 秋の彼岸までには発芽をもっていきたいです。
ポットでかいな
真ん中の息子が協力
真ん中の白い粒です
マルチ張るのも何となく慣れてきた♪
温度管理もした方がいいのかな
これからが難しいのかな…
寒さに負けるな♪
このまま外は無防備すぎた
やってから失敗したと気づいた株分け
家の中では元気そう
たかがケースでも暖かそう
本葉4枚ついてきた
居場所は室外機の上
がんばれー( ´ ▽ ` )ノ
寒冷紗の中は快適でしょうか?
何だか元気そうだぞ♪
もう喰われとる…怒
大きくはなってきた♪
開け閉め可能にできたのは大きいですな
大きくはなってきてる
3月に入ったらこの寒冷紗も取ろうかな
葉が大きくなってきた♪
まだまだここから
葉が大きくはなった
カバーしてても虫食いが…
中ぎゅうぎゅう
きっちきちの改築前
少し余裕が出来ました
カバーを外せばこんな感じ
これは…待ちに待ったとうだち
遠目に見ると巻き始めにも見えるけど?
寒冷紗の下はところ狭し
採ったあと。何か残った葉が勿体ない…
採れるわ採れるわ♪
春の色だね
畝もすっきりしました
続々と♪
これキムチに浸けたらうまいかな?
なんだかんだ結構な量
ちゃんと菜の花っぽくなってます
ぼん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
アルトロさん 2025-09-10 09:36:39
この暑さ!
撒き直しの方が多いですね!
私も撒き直ししています(^。^);
、、、白菜・ブロッコリー・大根・キャベツの4品種です。
ブロッコリーとキャベツは育苗に時間がかかるので苗を買おうかな!
とか考えてます。
ぼんさん 2025-09-10 11:32:38
アルトロさんへ
蒔き直ししちゃいました。
何せ芽が出ない。そして驚いたのは芽が出ても本当に蒸発したかのように枯れるw
人間も音を上げてるくらいですからね。
難しいです。
そろそろ季節がすすんでほしいですね。
秋の彼岸までには発芽をもっていきたいです。