栽培記録 PlantsNote > ホウレンソウ > 寒じめほうれん草 > おかって菜園 野菜圃場
栽培環境 : 畑 |
栽培面積 : 1000㎡ |
種から |
1000株 |
作業日 : 2022-01-09 |
2020-10-01~465日目 |
14.3℃ 0.6℃ 湿度:49% 積算温度:6691.4 ℃
|
自家採種って面白い!
カボチャの種採りは何年目だったかな?
今年も食べながら美味しかったのは種を取っています。
水に種が浮くのが良いとか沈むのが良いとか言われてるけどどっち?って思う。
私の少ない経験からの見解は正解はどっちも!だと思う。
浮いた種、沈んだ種を切って中を見て見るとちゃんと充実した種になってる!たまに空っぽのもある。
我が家のカボチャからは浮く種が多く採れるカボチャが多くて、沈む種が多く取るカボチャが少ない。
いい種が浮くか沈むかは西洋カボチャか日本カボチャかによる。ようなことがどちらかのブログだかで拝見したことがあります。
難しいことは後々紐解いていくとして!今年も美味しいカボチャが採れれば嬉しいな~
自分が食べて美味しかったカボチャから種採って育ててみてから、カボチャの味には納得がいく率が上がりました!
モロコシ、トマトは未だ美味く納得のいく味のものが採れたことないです。F1の美味さ栽培管理のし易さは種苗会社の努力のたまもの!!
ピーマン、ナス、パプリカ、キュウリは普通に美味しいのがとれる。
昨年初めて自家採種人参を食べてとても美味しかったので、人参も種採り方を確立させたい。
タマネギは今まで3~4回チャレンジしてみたものの採種に成功したことないので、今期ハウス内にてリベンジ中です!
レンソウは露地での採種にとても苦労してわずかしか採れなかったけど、その種量でも十分な収穫量が得られました。味も品質も合格点!でも採種はやっぱりハウスにします。
同じ葉物でもシソは露地で簡単に種採りできます。
簡単と言われるオクラの採種、北軽のような寒冷地では露地での種採り結構難しい気がしています。何かコツがあるのでしょうか?
種をとるってことは、その作物の始めから終わりを見れます。
根菜や葉野菜は果菜と違って収穫してしまうと開花を見ることがないのでとても新鮮!こんな可愛い花咲くのね!種までこんなに良い香りだなんて気づかなかったなって。
普段食べてる後の姿からとても知れることが沢山あるな~!っと。
菜園はもちろん食べて美味しいが醍醐味ではあるけど、、、種を取る!物語を知る!のは凄く面白い!
種を取るまで管理するには凄く時間がかかるので畑の隅で栽培管理すると邪魔にならないです!
これからも難しく考えないでどんどんチャレンジしていきたいな!
トマト、モロコシは自分で交配させて納得出来る品質を作ってみたいな~。
夏の野菜の姿とは全く違って見える種。
でも、種という形に変わって冬を越してるだけで、その野菜とまた来シーズンも出会えるのか~っとぼんやり考えると!!コレってやっぱりロマン!素晴らしい!
果樹はロマンがあるけど野菜は毎年毎年サヨナラね~寂しい。って思っていた頃の私!そんなこと無いよ、来シーズンも会えるんだよ!って言ってあげたい。
昨年収穫物から採った種
寒じめほうれん草
sekineのうえん さん
メッセージを送る
栽培ノート数 | 180冊 |
栽培ノート総ページ数 | 5504ページ |
読者数 | 38人 | |
標高1000mの高原で野菜農家をしています。
除草剤を使わない特別栽培なので夏の農繁期は除草作業に人手をかりることも!
おかって菜園(家庭菜園)は無農薬栽培、自家採種や実生果樹の栽培も実践中!!自分が納得できる品種を作りたいと育種を勉強中~♪
おかって菜園のキッチン
収穫物を簡単調理出来たつくれぽ&オシのレシピを載せています↓
https://cookpad.com/kitchen/25766920
菜園の野菜が沢山とれたら不定期に直売所に出しています!出荷時はインスタokatte_saienでお報せしてます~
パン活用rune-panも(^^)/「くーぷの朝活」おすすめ!!
メルカリにて販売ページ作りました、現在は小麦粉(キタノカオリ、銀河の力、ユキハルカ&シラネ)載せています。
https://jp.mercari.com/user/profile/577378571
プランツノートからお知らせ
- 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
- 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。
今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
- 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。
今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数 | 38人 | |
標高1000mの高原で野菜農家をしています。
除草剤を使わない特別栽培なので夏の農繁期は除草作業に人手をかりることも!
おかって菜園(家庭菜園)は無農薬栽培、自家採種や実生果樹の栽培も実践中!!自分が納得できる品種を作りたいと育種を勉強中~♪
おかって菜園のキッチン
収穫物を簡単調理出来たつくれぽ&オシのレシピを載せています↓
https://cookpad.com/kitchen/25766920
菜園の野菜が沢山とれたら不定期に直売所に出しています!出荷時はインスタokatte_saienでお報せしてます~
パン活用rune-panも(^^)/「くーぷの朝活」おすすめ!!
メルカリにて販売ページ作りました、現在は小麦粉(キタノカオリ、銀河の力、ユキハルカ&シラネ)載せています。
https://jp.mercari.com/user/profile/577378571
グッチおやじさん 2022-01-10 09:19:02
sekineのうえん 様
投稿楽しみに拝読しています。
今回は長文にノート、一気に最後まで読ませていただきました。
昨年、キヌサヤ、スナップ、ソラマメは思うような収穫が得られ2年目に突入です。ミニカボチャの自家タネ栽培で思ったようなミニカボチャにならず失敗し、挫折しているところでした。
タネ代がかさんでいますので少しでも自家採種で賄えたら、出費が減りますね。
うーたんさん 2022-01-10 23:07:29
私も種取り大好きです。
初めて採種したのはナス(フィレンツェ)
テレビで世界一美味しいナスと言うのを聞いて、タネを探したら結構高くて。。
でも採種したら一個からビックリするくらい採れた(笑)
それから自家採種でも良ければと、欲しいという方にはどんどん差し上げるようにしてる。
ナスを採取する時、だんだん金色に輝く玉になっていく時が1番好きです。
sekineのうえんさん 2022-01-13 00:32:19
グッチおやじさん
こんな呟きのノートを楽しく読んで頂けたなんて嬉しいです!
私もスナックエンドウとソラマメを自家採種したことがあります、が、スナックエンドウは思ったものにならずでした~。鞘が硬く小さくなってしまいスナックではないエンドウに仕上がりました。味は昔懐かしい感じでそれはそれで嫌いではなかったですが柔らかい野菜が好みなので。。。
ミニカボチャの思うようなので無かったのはどんなだったのでしょう?味、形、大きさ、草姿、草勢是非お聞きしたいです。
私も確かミニカボチャの自家採種をやったような記憶がかすかにありますがミニにならなかったような記憶です。
今思うとカボチャは過酷な気候を乗り越え種を守るために皮が固くなったらしいので、その理由からある程度のサイズ感で水分や養分を保持する事が遺伝子に強く残されているのかな?っと思いました。
sekineのうえんさん 2022-01-13 00:39:52
うーたんさん
フィレンツェの種採り配り素敵ですね♪
種本当に高いですからね!でも、それだけではない価値があると思います。うーたんさんが種採りしたという物語が添えられた素敵な種はかけがえが無いものです!
海外から来た種が日本でどんどん世代交代を繰り返して日本の気候に馴染んでいくのが嬉しいですね!
同じ品種でも育つ環境で少しずつそこに合うように変わっていくそうなので、そしたら立派な日本の野菜さんですね!
グッチおやじさん 2022-01-13 20:16:54
sekineのうえん 様
おやじのミニカボチャの自家タネ栽培失敗は、大きなカボチャができたり、お尻が異形だったり、全然美味しくなかったりと散々でした。参考にならないでしょうが。
【収穫】これって栗坊? https://plantsnote.jp/mypage/note/55793/554605/
【収穫】ミニカボチャ大中小 https://plantsnote.jp/mypage/note/55793/555886/
sekineのうえんさん 2022-01-13 22:20:53
グッチおやじさん
ノート拝見しました!
とても立派に収穫されていて、私だったら満足な結果だな~と思いました。
夏のカボチャが冬至まで保たないのは同感です、北軽でも越冬用には遅く蒔いています。
ノートのURLにmypage/が入っていると他者からは閲覧できないのでこちらのコメントを見て閲覧したい方がいらしたら~と思いましたので改めてURL載せさせて貰いました!
とても参考になるノートを有難う御座います!
グッチおやじさんの自家採種ミニカボチャのノートです↓
https://plantsnote.jp/note/55793/555886/
グッチおやじさん 2022-01-14 06:45:36
sekineのうえん 様
過去のノートを見いていただきありがとうございます。
また、他人へのノートの紹介URLの作り方、ご指摘ありがとうございます。
今まで紹介した人、見れていないのかと思うと赤面です。