ジャガイモ 長ネギ トマト苗半分 - 寒じめほうれん草 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ホウレンソウ > 寒じめほうれん草 > おかって菜園 野菜圃場

おかって菜園 野菜圃場  終了 読者になる

寒じめほうれん草 栽培地域 : 群馬県 吾妻郡長野原町 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1000㎡ 種から 1000
作業日 : 2022-05-04 2020-10-01~580日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

ジャガイモ 長ネギ トマト苗半分

ジャガイモは昨年収穫して種用にとっておいた大きい物をゴロッと丸のまんま植え付けました!
種芋は食べるようと一緒に年明けすぐに選別して予冷庫にしまっていた物が物が良かったです。しまわなかった物は半分以上腐っていました、たぶん凍みです。

長ネギはロータリー後、クワで溝切り853をパラパラして三角ホーで溝切りしたところに植えましたが、、、ロータリー後そのまま853パラパラして三角ホーで軽く筋付けて田植え方式の方が苗を立たせやすくて予後も良いような気がしました。長ネギは白く長いところが食用になるのでその部位を長くするために溝切りした低いスタート地面から土寄せしていくと白い部分が長く作れるのですが、、、ぶっちゃけ菜園だしそんなに長くなくても~鍋で食べたりするのでむしろ太くてしっかりのが魅力的だな~って思うようになり来年は植え付け方重視に変更してみようと思います!


トマト苗を半分植え付けました、今日は暑かったので予定より一日早いですが老化苗の大苗たちを植え付けました。施肥は無しで雨による良い具合の湿り有りで水も無しです。昨年の残渣は大きい物はハウスの外に掻き出しましたが細かいのは株穴に入れすき込みました。アリの巣になっているところもあり~アブラムシとか嫌だなーっと言った想定も頭をよぎりましたが今年も無農薬で例年通りの栽培です。
苗は大きいですが根鉢の根が立ち枯れかな?か細くなっている物もあり、良い物は白くしっかりしていました。いくつか消えてなくなる予感もありますが明日からは良い天気?なはずなので立ち上がりスムーズに行ってくれたらと期待してみます。

ニンニク畝の隣にジャガイモと長ネギ

トマトハウス内

寒じめほうれん草 

コメント (0件)

GOLD
sekineのうえん さん

メッセージを送る

栽培ノート数180冊
栽培ノート総ページ数5506ページ
読者数38

 標高1000mの高原で野菜農家をしています。
除草剤を使わない特別栽培なので夏の農繁期は除草作業に人手をかりることも!

 おかって菜園(家庭菜園)は無農薬栽培、自家採種や実生果樹の栽培も実践中!!自分が納得できる品種を作りたいと育種を勉強中~♪

 
 おかって菜園のキッチン
収穫物を簡単調理出来たつくれぽ&オシのレシピを載せています↓
https://cookpad.com/kitchen/25766920

 菜園の野菜が沢山とれたら不定期に直売所に出しています!出荷時はインスタokatte_saienでお報せしてます~
採れた自家小麦の活用記録として、製パン製菓投稿rune-panも(^^)/

 メルカリの販売ページは
2025年春より育種に専念したいと思い販売管理まで1人では手が回らなそうなので、しばしお休み致しますm(_ _)m

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数38人

 標高1000mの高原で野菜農家をしています。
除草剤を使わない特別栽培なので夏の農繁期は除草作業に人手をかりることも!

 おかって菜園(家庭菜園)は無農薬栽培、自家採種や実生果樹の栽培も実践中!!自分が納得できる品種を作りたいと育種を勉強中~♪

 
 おかって菜園のキッチン
収穫物を簡単調理出来たつくれぽ&オシのレシピを載せています↓
https://cookpad.com/kitchen/25766920

 菜園の野菜が沢山とれたら不定期に直売所に出しています!出荷時はインスタokatte_saienでお報せしてます~
採れた自家小麦の活用記録として、製パン製菓投稿rune-panも(^^)/

 メルカリの販売ページは
2025年春より育種に専念したいと思い販売管理まで1人では手が回らなそうなので、しばしお休み致しますm(_ _)m
-->