-
エリザベス、4年目の剪定。
エリザベス、4年目の剪定。春を待っています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-06 1568日目
-
エリザベス、32粒収穫しました。
エリザベス、32粒収穫しました。晩生種のノーザンハイブッシュです。今年は累計51粒ですが小粒です。昨日、中国道のサービスエリアで、美味しそうなブルーベリーがたくさん入った商品が並んでいましたが、値段は結構、高いです。ヨーグルトにのせました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-31 1378日目
-
エリザベス、19粒、初収穫しました。
ノーザンブッシュの晩生のエリザベス、19粒、初収穫しました。味はまだ酸っぱくて、甘さはまだです。大粒の品種ですが枝も細く小粒でした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-11 1358日目
-
エリザベス、結実しています。
エリザベス、人工受粉はうまくいったようで、結実しています。昨年伸びた枝と花芽を残しすぎたようです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-14 1300日目
-
エリザベス、開花しました。
2018年10月に3種の苗木購入、デューク、スパルタンより先に開花しました。昨年は花芽が少なく今年は一番元気です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-11 1267日目
-
エリザベス、3年目剪定。
エリザベス、3年目の剪定です。軽めの剪定で花芽を残しました。
9.8℃
3.6℃ 湿度:63% 2021-12-28 1163日目
-
エリザベス、5個収穫、終了。
エリザベス5個収穫しました。今年は17個で終了。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-22 1004日目
-
エリザベス、12個収穫。
エリザベス、12個収穫しました。晩生種で大粒です。完熟したものは赤ワインの味がしますが、粒が小さいものはやはり酸味があります。初収穫ですがほぼ終了です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-11 993日目
-
ブルーベリーのエリザベス ようやく開花
昨年、3種類のブルーベリーから1粒だけ収穫できたのがこのエリザベス。晩生種でようやく開花しました。スパルタン、デュークと比べ、花芽は少なく葉芽もかたいままです。冬剪定は少し強めでした。
23.7℃
11.2℃ 湿度:52% 2021-04-25 916日目
-
エリザベス2年目剪定
2018年10月22日ノーザンハイブッシュ3種の苗木購入。2年目を終えて冬剪定を行いました。エリザベスの収穫は昨年1個でした。今回強めの剪定を行いました。
10℃
℃ 湿度:30% 2021-01-05 806日目