-
【片付け】収穫終わり放置していましたが片付け始めました
収穫が終わり放置していましたが、次作のために片付けを急がねばならなくなってきました。先ずはソラマメ、地上部の茎を株元で切り、茎だけにして3束に集約、ネット、支柱回収で地上部片付け終了です。明日はマルチ剥ぎ、根株掘り上げ、整地を予定しています...
27.9℃
19.9℃ 湿度:73% 2021-06-22 232日目
-
【収穫】若マメですがソラマメらしくなってきました
4月30日収穫分はちょっと若目でした。
5月4日から本格収穫をかいししました。
今日はお届け用収穫です。
30本、1200gでした。
24.5℃
15.9℃ 湿度:46% 2021-05-10 189日目
(0 Kg) 収穫
結実
-
【収穫】採ってみました
ソラマメ、莢のクロすじ、表面の黒い小さな斑点、触った時の柔らかさ、収穫適期が近づいてきたサインが出始めました。今年は季節が何でも前倒し、ならばソラマメも前倒しで試し採りです。
24.4℃
14.8℃ 湿度:64% 2021-04-30 179日目
(0 Kg) 収穫
結実
-
【わき芽欠き、追肥】莢が傾き始めました
わき芽欠き、そして、莢が傾き始めたので、最終の追肥です。
わき芽欠き、株によっては細いわき芽が結構出ています。それらを取れる範囲で掻きました。続いて、マルチ肩に莢の膨らみを期待して化成肥料をパラパラ。
23.2℃
11.5℃ 湿度:54% 2021-04-20 169日目
-
【観察】摘芯先端まで開花してきました
ソラマメ、摘芯位置の花が咲きそろっています。
これからは莢の生育期です。
畑の地域では、第1段階が4月8日の花祭り、そして第2段階が5月1日の八十八夜までは寒の戻りがあったりと天候が定まらないので農作物の管理に注意するよう言われています...
19.3℃
12.5℃ 湿度:82% 2021-04-13 162日目
開花
-
【摘芯・わき芽欠き】頂上部に花が見えるようになりました
5日に摘芯し4日目、前回取り残した頂芽を中心に再度摘芯しました。
また、わき芽の取り残しも欠きました。
10センチ四方のネットに1本の枝が入るようにしたため、枝の混み合いが緩和されたように思います。
16.8℃
9.4℃ 湿度:48% 2021-04-09 158日目
-
【追肥】豆の太りをよくするために最後の追肥
5日に第1次摘芯完了、莢、豆を大きくするために最後の追肥です。
化成肥料(オール14)をマルチ際に少量撒き、三角ホーでならしました。
同時にキヌサヤ、スナップも同様に追肥しました
18.8℃
11℃ 湿度:55% 2021-04-08 157日目
肥料
-
【摘芯】頂芽がプラ箕いっぱいです
草丈1メートル近くになり、もうこれ以上大きくする必要もなく、アブラムシを喜ばせるだけなので、地上70~80センチを超えた先端の芽をすべて折り取りました。途中、下の方の節に莢のあるのを確認しました。週後半にもう一度、取り残しを摘芯します。
18.2℃
10℃ 湿度:84% 2021-04-05 154日目
結実
-
【わき芽欠き】2回目です
3月9日8本枝への整枝、20日わき芽欠き、
今日は第2回目のわき芽欠きです。
生育順調な枝は5段まで開花、背丈も50cm上段ネットに到達です。
わき芽欠きですが、株元の新枝も結構ありました。
20.1℃
10.5℃ 湿度:49% 2021-03-26 144日目
-
【わき芽欠き】各株で3~5本ほど欠きました
8本仕立てのソラマメ、わき芽を欠きました。
多いものはわき芽が5本以上のものもあり、
油断しているとわき芽盛りになるところでした。
花は第3段まで進み、背丈は約40cm、
もう暫くすると上段ネットに到達です。
18.1℃
11.2℃ 湿度:65% 2021-03-20 138日目