- 
	    6/23。収穫!
	    2回目の収穫しました。(1回目は1個)
7個で96gありました。    25.7℃ 
19.4℃ 湿度:83%  2021-06-23 150日目 25.7℃ 
19.4℃ 湿度:83%  2021-06-23 150日目
 
 (0.10 Kg) 収穫   
  結実
 
- 
	    6/21。赤くなってきた
	    2段目まで色づき始めました。    28.9℃ 
17.3℃ 湿度:64%  2021-06-21 148日目 28.9℃ 
17.3℃ 湿度:64%  2021-06-21 148日目
 
 水やり
  結実
 
- 
	    6/16の様子。順調に着果中
	    アイコは2株植えていますが、それぞれ5段目と4段目で着果が始まっています。小さいものも含めると、2株で60個ぐらい着果しています!
たくさん着果し芯先が細めの状態なので、今回は通常1Lに2㎖のところ1Lに2.5㎖で養液を作りました。    27℃ 
18.5℃ 湿度:84%  2021-06-16 143日目 27℃ 
18.5℃ 湿度:84%  2021-06-16 143日目
 
 水やり
 
- 
	    6/14初収穫!
	    第1果が完熟したようなので、収穫して食べました!
美味しかったです(≧▽≦)    28.5℃ 
20℃ 湿度:83%  2021-06-14 141日目 28.5℃ 
20℃ 湿度:83%  2021-06-14 141日目
 
 (0 Kg) 収穫   
  結実
 
- 
	    6/9。実が色づき始める
	    実が色づき始めました。
前日に水枯れさせてしまったので芯先の元気がありません…        31.3℃ 
18.2℃ 湿度:54%  2021-06-09 136日目 31.3℃ 
18.2℃ 湿度:54%  2021-06-09 136日目
 
 水やり
  結実
 
- 
	    6/4の様子。
	    養液を補充しました。2株で40個ぐらい着果しています!    23.6℃ 
18.6℃ 湿度:92%  2021-06-04 131日目 23.6℃ 
18.6℃ 湿度:92%  2021-06-04 131日目
 
 水やり
 
- 
	    6/1。たくさん着果
	    2株増えていますが、各株10個程度着果しました。3段目の花房が開花し始めました。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-01 128日目 
 
 水やり
 
- 
	    5/23。支柱を交換する
	    90㎝支柱では長さが足りなくなったので、150㎝支柱に交換しました。      26.1℃ 
15.3℃ 湿度:76%  2021-05-23 119日目 26.1℃ 
15.3℃ 湿度:76%  2021-05-23 119日目
 
 
 
- 
	    5/26作業
	    脇芽かきと活力剤散を行いました。    26.7℃ 
15℃ 湿度:45%  2021-05-26 122日目 26.7℃ 
15℃ 湿度:45%  2021-05-26 122日目
 
 
 
- 
	    5/19。尻腐れ果を除去
	    2番目に着果した実に尻ぐされ症状が出ていたので、除去しました。    18.4℃ 
15.7℃ 湿度:98%  2021-05-19 115日目 18.4℃ 
15.7℃ 湿度:98%  2021-05-19 115日目