-
トマト収穫
今日もゲリラ豪雨( ̄▽ ̄;)
トマト苗、いよいよダメかもしれない。
3時ごろからずっと強く降ったり小雨になったりを繰り返しています。
少し小降りになった時を狙って畑に行ってきました。すぐに雷がゴロゴロしてきたから収穫だけだった...
31.3℃
25.7℃ 湿度:75% 2021-07-29 178日目
結実
-
トマト収穫
昨日は畑で今日は庭でトマトの収穫をしました。
家での収穫はあまり載せてないですが、庭やベランダでも収穫は続いています。
ベランダのトマトは根が制限されているので、最近は小さくなってきました。
皮も露地で栽培するより硬いです。
でも甘...
34.7℃
25℃ 湿度:74% 2021-07-28 177日目
結実
-
畑に行って( ̄◇ ̄;)ガビーン
シシリアンルージュが昨日まで元気だったのに、半分から下が枯れ枯れになっていました(._."Ⅱ)
度重なる豪雨、日照り、一気に実り出すタイミングに株がついていけないんだろうね。
株を休ませるようにバシバシ剪定し、ちょっと収穫に早い...
31.4℃
24.4℃ 湿度:73% 2021-07-26 175日目
-
トマト収穫
トマトは1日置きにいい感じに収穫出来るようになってきました。
取れる感じも丁度いいです。
来年は株数を減らしてソバージュ栽培します。場所は取るし手間もかかるけど収穫量はきっといいはず。
そして豪雨とかの被害があっても株の傷みが違うと思...
31.7℃
24.4℃ 湿度:76% 2021-07-23 172日目
結実
-
トマト収穫
庭のミニキャロルやシンディオレンジは超甘いです。日差したっぷりで直ぐに赤くなります。畑のは虫が多くてなかなか完熟するまで置いておけません。
それでもタバコガの被害がなくなってきました。時期的なもんなのかしら?
他の人の畑に移動した?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-21 170日目
結実
-
トマト祭り到来(∩´∀`∩)♡
何十個も廃棄して気分が⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎だったけど、ようやく本格的にトマトが収穫出来るようになってきた。気分も上がる⤴︎ ⤴︎
やはりソバージュ栽培大変だけど、シシリアンルージュの実り方は凄い!!
ソバージュ栽培は放置出来...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-18 167日目
結実
-
今期初のトマト祭り(∩´∀`∩)♡
と言っても皆さんに比べたら、ささやかではありますが(*^^*)
廃棄したトマトを思うと胸は痛みますが、畑の肥やしにして成仏させます(笑)
このトマト昨日の帰りに収穫したのですが、収穫途中で雷ゴロゴロゲリラ豪雨です(泣)
で...
30.2℃
22.3℃ 湿度:82% 2021-07-15 164日目
結実
-
ラブリーさくら発芽
6日に種を蒔いたラブリーさくらが発芽しました。
一株購入して育てたら美味しくて美味しくて(^^)種を来年の為に購入してたんです。
挿し芽にした方が早いんだけど、豪雨で苗が怪しくなっちゃって(´;ω;`)
その前に脇芽を取って育てれ...
29.5℃
23.5℃ 湿度:85% 2021-07-13 162日目
発芽
-
世界一トマト、シシリアンルージュ初収穫
まだまだ廃棄するトマトも多いですが、世界一トマトとシシリアンルージュを初収穫しました。
世界一トマトは初めて栽培しましたが、昔のトマトって感じで美味しいです。
甘さには欠けますが、皮が硬いわけでもなくトマトらしい味。でもあんなに雨に...
34.7℃
24.5℃ 湿度:77% 2021-07-11 160日目
結実
-
自宅のトマト
ベランダのトマトは軒下にある為、そんなに被害はなくわずかながら順調にとれています。
花壇のトマトはやはり割れがすごいので、残念ですが少し早めに収穫しています。
ミニキャロルはこんなに雨が降っているのに味がのってきて美味しいです☆°。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-09 158日目
結実