2021 トマト (世界一) 栽培記録 - usagi0311
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > 世界一 > 2021 トマト

2021 トマト  終了 成功 読者になる

世界一 栽培地域 : 静岡県 富士市 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 3㎡ 種から 6
  • 1株プランターに定植

    ミニキャロルを1株、ベランダのプランターに定植しました。 ベランダはこの時期日当たり抜群なので、よく育つんじゃないかな? 畑にも早く定植したいけど畝がなかなか立てられなくて焦るばかりです。 もう少し待っててね!!

    22.1℃ 9.1℃ 湿度:62%  2021-04-20 78日目

  • ポット増し、外に出す

    トマトは昨日から外に出しました。 朝様子を見ましたがピンピンして大丈夫なようです。 植え付けも近くなっているので、あまり過保護になってはいけませんね。

    21.3℃ 11.4℃ 湿度:77%  2021-03-30 57日目

  • トマトの様子

    茄子ばかりではなくて、トマトも強風に晒してしまったけど、多少黄色味がかかっているものもあるけど茄子よりはトマトのが強いみたいで次の日にはトマトはピンってしていました。 あっ、シンディオレンジは1株強風でポキッと折れていたけど、挿して置いた...

    14.9℃ 5.4℃ 湿度:62%  2021-03-23 50日目

  • 挿し芽が楽しくなってきた

    挿し芽をしてみたら案外上手く育っているので、他のもいろいろやってみた。 世界一トマト 4株全部 ミニキャロル 2株 シンディオレンジ 1株 順調に育っているので全部やりたい気分だけど全部はぬくぬくの箱に入らないからね。 2...

    15.2℃ 9.8℃ 湿度:74%  2021-03-05 32日目

  • シンディオレンジ発芽の兆候

    シンディオレンジが1つだけポチッと出てきました。さすがトマトは早いね! このトマトは中玉で美味しいので、残りの種も早く出てこないかな(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-03-01 28日目

    発芽

  • まろちゃんを見習って*✧( ̄^ ̄ゞ

    挿し芽栽培をしてみた。 ナス科は双葉で根を落として、2時間くらい水につけて挿すと丈夫な苗に育つそうな。 世界一トマトが徒長気味に育っているので4本中、2本試しに始めてみたよ。 昨夜から始めて、挿した後発芽させてるダンボールの中...

    14.1℃ 2℃ 湿度:50%  2021-02-28 27日目

  • 世界一トマトとミニキャロル

    世界一トマトは徒長気味なので、早くも大きなポットに鉢増ししました。 これで毎日は水をあげなくてもいいから徒長が防げるかな? 世界一トマトとミニキャロルも本葉が出てきました。春は成長が早くて毎日見るのが楽しみです。 そうそう...

    12.2℃ 7.2℃ 湿度:57%  2021-02-24 23日目

  • 欲は止まらない(^◇^;)

    やはりオレンジのトマトも食べたい。 苗を買おうかと思ったけど、苗が店頭に出るのを待ってられない。 去年食べたシンディオレンジ美味しかったなぁとシンディの種を3粒蒔きました。 今年もトマトをたくさん食べたいわ。 黄色いトマ...

    12.2℃ 7.2℃ 湿度:57%  2021-02-24 23日目

  • トマトを考える

    世界一トマトは6粒蒔いて4株育った。 1つは発芽せず1つは帽子が取れなかった。 4株あれば充分なのでこれで良しとします。 ピンキーは種が古かったせいか全部発芽しなかった( ̄▽ ̄;) なので去年育てたトマトを撒こうか考えたが、...

    17.2℃ -0.1℃ 湿度:49%  2021-02-20 19日目

    発芽

  • 勝手生えはミニキャロルかな?

    早くに出てきた勝手生えのトマトは本葉が出ています。軸は赤いしミニキャロルなのかな?実ってみなきゃトマトは似たようなもんだし分からないですね。 種から育ててるミニキャロルも本葉がよ〜く見ると見えてきました。 ミニキャロルは徒長もなくい...

    17.2℃ -0.1℃ 湿度:49%  2021-02-20 19日目