フィレンツェを食べたい!2021 終了 失敗 読者になる
ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ | 栽培地域 : 神奈川県 逗子市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 3株 |
作業日 : 2021-07-31 | 2021-02-03~178日目 | 32.2℃ 24.3℃ 湿度:77% 積算温度:3189.7 ℃ |
1株目から初収穫
フィレンツェ1株目の実をやっと収穫しました。
大きさは7cm弱。
色がくすんでボケナスになってきたので収穫(^_^;)
2株目が元気で大きな蕾をつけています。
これは期待出来そう。
PNを見てると、10cm以上の大きなフィレンツェを収穫している方がいらっしゃいますが、うちは大きくて7cm程度。
理由は鉢で育てているのと、一般的な化成肥料しか与えてないからなのは推測できます。
やはり、畑で根張りをよくして魚糞や豚糞など実によい肥料を与えるのがいいんでしょうねぇ。
来年は2~3株畑で育ててみたいな。
1株目からボケナス収穫w
2株目 よさげな蕾がついてます
tommy♪さん 2021-07-31 13:09:47
そうよね そうよね
ピスタチオさんのフィレンツェをみて
10cmを越えるまでは我慢するぞっ て
誓ったけど 木が立派なんですよね。
やの卍さん 2021-07-31 21:33:06
たぶんそうなんでしょうねぇ。
あんなに立派な実が出来るには、よい環境と肥料が必要なんでしょう。
あんな大きな実は無理でも、良質かつ豊作を目指しましょう!