栽培記録 PlantsNote > ナス > ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ > フィレンツェを食べたい!2021
2株目のフィレンツェがいい感じになったので収穫しました。 直径は6.5cm、見た目もきれいです。 3株目の2つの実はまだ小さいのでキープ。 1株目の実も顔を出してよさげです。 他のナスたちは花芽もなくなり小休止状態ですが、フ...
32.2℃ 24℃ 湿度:74% 2021-07-17 164日目
なかなか実がならなかったフィレンツェですが、ようやく収穫出来そうです(´▽`) 2株目の実がぐんぐん大きくなり色づきました。 来週末には収穫かな!? 3株目も2つ実が顔を出してました。 こちらも問題なく育ちそう。 葉がテン...
24.6℃ 22.8℃ 湿度:94% 2021-07-08 155日目
フィレンツェ2株目の実候補が丸みを帯びて直径3.5cmになりました。 今度は落ちずに実になりそう。 ただ、昨年も実がついても大きくならずに終わっていたので、まだ油断は出来ない。 1株目、3株目も実候補はありますが、まだ時間はかかり...
22.6℃ 20.2℃ 湿度:96% 2021-07-01 148日目
フィレンツェやひもなすの葉がところどころ茶色くスカスカになっている。 調べると葉の裏側に毛が生えた何かの幼虫がたくさんいた。 ネットで検索٠٠٠テントウムシダマシの幼虫でした。 成虫のテントウムシダマシもいろんなところにいる。 ...
27.9℃ 21.2℃ 湿度:71% 2021-06-26 143日目
フィレンツェ2株の二番果が落ちました(´・ω・`) 他のナスは落ちなくなり実も出来ているけど、フィレンツェだけはダメですね。 過去2年も同様で、他の方も最初は落ちまくるという話を聞くので、そういうものなんでしょうね。 株の状態は悪...
26.3℃ 20.3℃ 湿度:72% 2021-06-21 138日目
一番果がならなかったフィレンツェ3株。 二番花がともに咲き終わり、まだ落ちずにいます。 2株目は三番花も咲き終わりました。 今回は結実してくれるか?
27.3℃ 19.7℃ 湿度:0% 2021-06-20 137日目
ともに一番果がならなかったフィレンツェ3株。 とくに2株目は雌しべが短かったので心配してましたが、雌しべがとても長い二番花を咲かせました! 状態はよくなってきているということか。 ただ、雌しべが長かったのに落ちてしまった1、3株目のこ...
23.9℃ 20℃ 湿度:82% 2021-06-14 131日目
昨日までは3株とも元気に花を咲かせてたのに。 今朝、1株目と3株目の一番花が落ちてました。 雌しべは申し分なく長いし、茎も十分太い。 株はよく育っているし、肥料もしっかりやっている。 なのに落ちた。 理由が全く分からない。 ...
30.2℃ 19℃ 湿度:66% 2021-06-08 125日目
すべてのフィレンツェが開花しました。 どれも元気で実をつけてくれそう。 今月中には一番果摘果出来るかな。
28.5℃ 19.8℃ 湿度:75% 2021-06-07 124日目
フィレンツェの一番花が開花しました。 雌しべも長く良好。 次に開花しそうなのが、意外にも一番生長が遅れていた株。 ぷっくり膨らんでいて開花まであと少し。 3番目もやや小さいですが膨らんでます。 週明けには開花すると思います...
23.9℃ 19.6℃ 湿度:95% 2021-06-04 121日目
やの卍 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote