栽培記録 PlantsNote > ナス > ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ > フィレンツェを食べたい!2021
フィレンツェの花芽が膨らんで、あと数日もすれば開花しそうな状態になりました。 昨年は実が全く大きくならず大失敗。 自家採種した種が悪いわけではないことを証明したいので、立派な実をつけて欲しい!
26℃ 18.3℃ 湿度:70% 2021-05-30 116日目
フィレンツェ3株とも花芽がつきました。 来月中旬には開花はするかな。
24.9℃ 15.4℃ 湿度:76% 2021-05-23 109日目
フィレンツェにも花芽が見られました。 花芽はまだ1株のみですが、ほかの株も問題なく育っており、昨年大きな実が採れなかったリベンジに燃えております(`・ω・´)メラメラ
24℃ 19.9℃ 湿度:91% 2021-05-17 103日目
予定通り、フィレンツェ3株目を鉢植え。 先の2株に比べてもあまり差がなくなってきました。 今年のナスたちは発芽したものは1株も脱落なく育ってくれている。 昨年は不作だったので、このまま順調に育って欲しい。
20.3℃ 10.7℃ 湿度:57% 2021-04-24 80日目
フィレンツェ2株を鉢植えしました。 生長が遅いフィレンツェでしたが、味むらさきやロッサビアンコよりも大きくなりました。 残り1株は鉢植えした株より背丈は低いですが、葉は一番大きいです。 来週にも鉢植えするかも。
21.2℃ 12.8℃ 湿度:49% 2021-04-18 74日目
生長のいい2株は葉が6cmを超えました。 本葉は6枚。 脇芽も見られます。 4月中旬には鉢植え出来るだろうか。 少し生長が遅かった株もだいぶ追いついてきました。 本葉は5枚です。
21.9℃ 13.6℃ 湿度:61% 2021-04-03 59日目
ゆっくりフィレンツェもこの1週間でだいぶ生長しました。 2株が本葉3枚、1株が本葉2枚です。
18.1℃ 11.2℃ 湿度:65% 2021-03-20 45日目
のんびりやさんのフィレンツェ。 2株は本葉2枚、1株は本葉1枚出ていますが、まだ葉が小さいなぁ。 この後、暖かい日が続きそうだけど、もっと日光が欲しいわ~。 少し液肥を与えました。
13.6℃ 9.7℃ 湿度:92% 2021-03-13 38日目
3つめも発芽しました~。 しかしこれからが大事。 昨年も4つすべて発芽したけど、途中で2つ枯れてしまった。 大きいサイズのポットに移し替えてからから枯れたけど、今年は最初からそのサイズにしてる。 なるべくいい土使って、移し替えを少な...
21.9℃ 9℃ 湿度:48% 2021-02-21 18日目
昨日に続きフィレンツェ2つめ発芽です。 1つめより色がくすんでて元気なさそうだけど٠٠٠これからこれから!
12.4℃ 1.7℃ 湿度:41% 2021-02-19 16日目
やの卍 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote