畑の苗野菜
栽培中

読者になる
トマト-品種不明 | 栽培地域 : 北海道 札幌市西区 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : -㎡ | 苗から | -株 |
-
アブラムシ?
シソの苗にアブラムシらしき虫がつきました。 去年散々被害にあったアブラナ科の野菜にはキンキラテープを張っておいたら、全くアブラムシの発生がなかったんです。 そこでこれからまにあうのか分かりませんが、毎日収穫する葉野菜に薬をかけるわけにも...
24.6℃ 15.4℃ 湿度:79% 2013-10-02 137日目
-
今日も早めの収穫
このところ天気が悪く、トマトも落ちちゃったりするので、早めの収穫です。甘みがもう一声って感じです。 痩せ地に植えてるからな〜。 レタスは程よく収穫。 シソは茂って来たけど同時に虫食いもちょぼちょぼ。 ナスビは、木の育成と、土に付きそ...
25.8℃ 21.3℃ 湿度:81% 2013-08-13 87日目
-
そこそこ収穫
今日の収穫。 気付いたら大きくなってるキュウリ、もうちょい大きくしたかったけど、お尻が土に付いてたから収穫しちゃったナスビ。 そして何と言っても、じっと我慢して完熟を待ったアイコとトマトベリー。 なかなかいい感じです。
24.7℃ 22℃ 湿度:88% 2013-08-09 83日目
-
ちょっと早いけど
長ナスビとして売られてたので、まだ採るのは早いかと思ったのですが、土に着きそうだったので、採っちゃいました。 でも、一本だけでどうしようかな?
27℃ 19.1℃ 湿度:70% 2013-08-04 78日目
-
レタス、どうなる?
むしりながら食べてきて、気付いたら50センチを超える背丈になってます。 まだ葉が食べれるからそのままにしてますが、このあとどうなるんでしょう?
26.3℃ 18.3℃ 湿度:77% 2013-08-02 76日目
-
ピーマン初収穫
ピーマン初収穫です。 小ぶりだけど、今はこのくらいでいいでしょ。
26.3℃ 18.3℃ 湿度:77% 2013-08-02 76日目
(0 Kg) 収穫 -
ポチポチ、収穫
ポチポチ、収穫が始まりました。 今日のところは、あいこのほか、トマトベリーと称するミニトマト、ちょっと大きくし過ぎたキュウリ、毎度、わずかずつ採れるキヌサヤとスナップエンドウ。 さらにこれもまた毎回少量収穫のブルーベリー。 採れ始める...
30.1℃ 22.3℃ 湿度:73% 2013-07-30 73日目
-
パセリを鉢植えに
最近、パセリの元気がなくてどうしたものかと思っていたら、ふと気付くとトマトの脇芽を近くに二本も植えてしまっていた。 そりゃ、元気がなくなるわけだ。 トマトは元気よく伸びてるようなのでしかたない。 パセリを鉢に移すことに。 これでパセ...
24.1℃ 21.1℃ 湿度:81% 2013-07-28 71日目
-
こんなになるんだ。
早くたくさん食べたいと、苗から育てたリーフレタス。 外葉をちぎっては食べてたら、いつの間にか茎が長〜くなってます。他のレタスを見ても同じような状態。 見た感じ何かへん。
24.1℃ 21.1℃ 湿度:81% 2013-07-28 71日目
-
エネルギー余ってる?
エネルギーが余ってるのか、根の付近から立派な脇芽が出てきました。 ただ切り捨てるのも忍びないので、ちょっとした空きスペースに挿し木してみました。 斜めに植えるといいと聞いたので、その通りにやってみます。
24.1℃ 21.1℃ 湿度:81% 2013-07-28 71日目