-
予告通り作りました♪(*^^*)
木枠のサイズは80×160×35少し小さめです(^o^;)
枯葉をごみ袋に20個ほど拾ってきて
米ぬかはホームセンターで貰いました。
木枠の中に2袋分の枯葉を入れ、米ぬかをパラパラまぶし水を撒いて踏み踏み♪
それを10回ほど繰り返し...
13.3℃
2.2℃ 湿度:55% 2022-02-12 367日目
-
踏み込み温床♪って知ってられましたか??
私は初めて聞いたんですよ~(;'∀')
畑を借りるようになり、苗作りもしてきました♪
育苗器を貰いそれで発芽をさせてきましたが、畑でする方法があるようで~( *´艸`)
枯葉(チップ)や米ぬか・籾殻・水を木枠に入れて踏み踏み♪...
7.8℃
4.5℃ 湿度:64% 2022-02-10 365日目
-
可愛いあじまるみ大根収穫♪
こんなに可愛いあじまるみ大根があるかしら~(*≧∀≦*)
9.6℃
2.6℃ 湿度:55% 2022-01-15 339日目
-
エンドレスの九条ねぎ(笑)
8月に干しネギを作り、9月にそれを植えて♪
エンドレスで育てていますo(^o^)o
食べても食べても減りません~(笑)
来年もそれは続けようと思っています♪
今年はPNに仲間入りさせて頂いてとても楽しかったです(*^^*)
あ...
11.1℃
3.8℃ 湿度:56% 2021-12-30 323日目
-
ブロッコリーだと思っていたら…(笑)
これだけ葉っぱの形が違うと思っていたら…
やっぱり!アレッタが紛れていました~(^w^)
そして蕾を確認♪
アレッタはケールとブロッコリーを掛け合わせたもので、葉っぱも蕾も食べれると言う優れもの(*´∀`)♪
ブロッコリーやカリフラ...
13℃
7.1℃ 湿度:56% 2021-12-04 297日目
-
うすいえんどうの定植♪(*^^*)
ポットに種蒔き(自家採取の種)し生長していたうすいえんどう♪
やっと定植しましたo(^o^)o
ポットを外すと、根っこがグルグル~(笑)
やっと植え付けられて良かったです(*^^*)
13℃
7.1℃ 湿度:56% 2021-12-04 297日目
-
あじまるみ大根♪収穫o(^o^)o
大根のノートを作るの忘れてたので、こちらに記録♪
おでん大根・あじまるみ大根・ミニ大根・紅芯大根を種蒔きしていましたo(^o^)o
そのうち、あきらかに二股になってそうなのが…(笑)
抜いてみるとやっぱり~(^w^)
13℃
7.1℃ 湿度:56% 2021-12-04 297日目
-
聖護院カブ収穫♪(*^^*)
聖護院カブで作るべったら漬けが好評です♪
聖護院カブ1キロ
砂糖150g
塩大さじ2
酢大さじ2
カブは沢庵サイズより少し大きめに切り、すべてジップロックに入れ冷蔵庫へ~
3日ほどで食べれますo(^o^)o
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-11-28 291日目
-
超極早生玉ねぎタイガージェット♪
苗が大きくなってきたので定植しましたo(^o^)o
22.1℃
14.8℃ 湿度:72% 2021-10-31 263日目
-
八尾ごぼう~ 綺麗に発芽♪o(^o^)o
畑仲間に種を貰い、育てている八尾ごぼう~(*^^*)
葉・茎・根も美味しいそうです♪
今から楽しみですo(^o^)o
28.6℃
21.4℃ 湿度:76% 2021-10-12 244日目