栽培記録 PlantsNote > カリフラワー > 野崎早生 > カリフラワー栽培
プランターに4株は過密でしたが、大きく花蕾は育ちますね。
11.6℃ 4.2℃ 湿度:50% 2021-03-03 1日目
カリフラワーの新鮮な葉を餃子に入れました。カリフラワーの葉のみじん切り、豚ミンチ、ニンニク、ショウガ、オイスターソース、塩、砂糖、ごま油です。水餃子にして鍋でいただきました。
11.1℃ 4.4℃ 湿度:47% 2021-02-27 1日目
おととい収穫したカリフラワーの残りととう立ちしたルッコラのつぼみのサラダをいただきました。花芽の茎はかたいですが、穂先やつぼみはやわらかくて美味しいです。
11.3℃ 3.4℃ 湿度:46% 2021-02-24 1日目
カリフラワー野崎早生、2個目を収穫しました。直径20cmの巨大なサイズでした。1個の半分をソーセージ、エシャロット、生クリーム、チーズでグラタンにして食べました。カリフラワーの小さい葉を彩りに入れたらそれが一番おいしかったです。収穫すぐに食...
20.2℃ 8.2℃ 湿度:60% 2021-02-22 1日目
1個目を本日の夕食、グラタンにしました。ほかの材料は北海道産ジャガイモ(ムサマル)、ベーコン、ホワイトソース、チーズです。妻製作。先ほど完食。
14.6℃ 6.5℃ 湿度:57% 2021-02-12 1日目
10月7日にポットに3粒づつ播種、11月になってプランターに定植、ようやく収穫できる花蕾を発見しました。播種から4ヶ月かかりました。夕食に食べようと思います。
森のこうちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote