栽培記録 PlantsNote > ブロッコリー > ブロッコリー-品種不明 > ブロッコリー栽培
緑山、1個収穫しました。累計5個。頂花蕾は収穫終了。夕食、塩麹鶏と一緒にセイロ蒸しにしたいということでした。
10.3℃ 4.1℃ 湿度:54% 2022-03-06 1日目
緑山、1個収穫しました。累計4個。夕食にということで、すぐに食べます。
16.8℃ 4.5℃ 湿度:55% 2022-03-05 1日目
緑山、1個収穫しました。頂花蕾の累計3個目。鉢が小さく、あまり大きくはなりません。
13.1℃ 4.6℃ 湿度:53% 2022-02-27 1日目
9月20日に播種してから、132日目、ようやく小さな頂花蕾を2個収穫しました。
10℃ 4.5℃ 湿度:54% 2022-01-30 1日目
ブロッコリーの緑山、播種から46日目、プラ苗5株を空いている鉢に定植しました。
20.1℃ 11.6℃ 湿度:62% 2021-11-05 1日目
緑山、3粒ずつポリポットにまきました。中早生種です。6株予定。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-09-20 1日目
ブロッコリーのプランター撤収の前に、小さな側花蕾と葉っぱを塩麹鶏むね肉とセイロ蒸しでいただきました。細いアスパラガスも野菜のセイロ蒸しにのせました。塩だけで素材が生きます。
14.2℃ 8.2℃ 湿度:54% 2021-03-14 1日目
緑山の側花蕾、最後の収穫です。頂花蕾は3個収穫、側花蕾はもうありません。収穫期間は1ヶ月未満でした。再びパスタでいただきました。このプランターはナス栽培に引き継ぎます。
15.6℃ 4.2℃ 湿度:64% 2021-03-09 1日目
暖かい1日で、緑山の側花蕾の花が咲きそうです。あわてて収穫しました。妻が買ってきた産鶏湯(サムゲタン)(高麗食品自家製)といっしょにお昼にいただきました。
17℃ 6.7℃ 湿度:73% 2021-03-06 1日目
緑山は確かに側花蕾がたくさん採れます。ブロッコリー入りアサリのペペロンチーノをいただきました。採取後30分のブロッコリーはやわらかくて甘いです。
16.5℃ 4.9℃ 湿度:75% 2021-03-02 1日目
森のこうちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote