2021年 水耕スイカ 終了 読者になる
ひとりじめ7 | 栽培地域 : 愛知県 岡崎市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 20㎡ | 種から | 4株 |
作業日 : 2021-07-25 | 2021-01-29~177日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
7/25水耕スイカ
昨日のことですが、大会の決勝戦で息子がサヨナラ2ランを打ってくれました。
お祝いを兼ねて2.9kgだったピノガールを、好きなだけ食べていいよと言って切ってあげました。
最初は1/2をスプーンですくって食べると言いましたが、昼飯のあとにそれは無理だからやめなさいと言って、普通に切ったのを渡したら、1/8食べただけでお腹いっぱいだと言ってましたw
中心糖度は12で、今までで一番高かったです。
実の付近には全く葉はなく、でもつる先にはきれいな葉がしっかり残って、小づるも出ていたのが良かったようです。
もちろん美味しかったですが、個人的には糖度が1〜2度低くてもひとりじめ7のほうが美味しく感じます。種は多いですが。
そして今月前半に植えた、ひとりじめがやっと本葉2枚になりました。
このまま順調に育ったとして、収穫まで行けるのでしょうか?乞うご期待。
ピスタチオさん 2021-07-25 07:57:56
おめでとうございます(^^)
ピノガールで2.9kgは大きいですね!
もうすぐひとりじめが収穫できますが初めてのスイカ栽培でピノガールは種が気にならなくて美味しいと思っていましたが、それよりもひとりじめの方が良く感じるんですね。
楽しみだな(*^^*)