-
支柱立て
苗の支柱では足りなくなり
剪定がてら支柱を立てました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-01 1566日目
-
間引き
苗が根付いたので間引きしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-05 1539日目
間引き
-
定植
ポリマルチ8穴に定植。
ネットトンネルを掛けましたが
ここ1週間、風速5メートルの日もあるということなので
不織布を上掛けしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-27 1531日目
植付け
-
ああ徒長
トマトが発芽しているのだけれど
日差しがなく寒いので
屋内に置いています。
ああ徒長芽に太陽当てたい。
蛍光灯では力不足です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-08 1481日目
-
種まき
ミディ2ポット、
ミニトマト2ポット、
大玉4ポット
種まきして屋内温室へ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-02 1475日目
種まき
-
毎日、畑
今週は毎朝畑へ通いました。
トマト、キュウリ、ピーマン、ナス、無駄なく収穫できました。
やっぱり、マメに見回り、雑草抜き、収穫ですね。
家の前に畑がほしいですね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-13 1243日目
-
支柱デー その3
キュウリ、トマト、ピーマンの支柱を
苗用から替えました。
トマトは梅雨に備えて屋根も設置。
天気が良いから日に焼けました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-05 1205日目
-
定植
ミニトマトを2穴、ミディを2穴、大玉を6穴に
植え付けました。
これだけ暑く、風がないので
不織布トンネルは見合わせ。
霜はないと思われるので、
必要に応じてにします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-28 1167日目
植付け
-
ごめんねー!
トマトの苗が、ミニ温室の換気扇にあたって
ギロチン状態になってしまいました。
ごめんなさい、次から気を付けます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-15 1154日目
-
やっと日差しが
雨が続いて寒かったですが、
やっと晴れの日が来ました。
トマトの苗が、ちょっと弱そう。
回復してくれると良いですが。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-27 1135日目