大玉トマト瑞栄 2021 (瑞栄(ずいえい)) 栽培記録 - まさき
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > 瑞栄(ずいえい) > 大玉トマト瑞栄 2021

大玉トマト瑞栄 2021  終了 失敗 読者になる

瑞栄(ずいえい) 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 1
  • 瑞栄は発芽せず、失敗

    大玉トマト瑞栄ですが20日目で発芽してないので失敗と見なします。 最後の種だったので追加蒔きもできないしね。 種の寿命だったのか、温度的にダメだったのかは不明。 今年は大玉トマトなしで行きます。 ノートは失敗で終了。

    12.6℃ 7.8℃ 湿度:59%  2021-03-11 20日目

  • 10日目の瑞栄

    大玉トマト瑞栄の10日目を記録。 保温容器に入れてたのに、まだ発芽してません。 種の寿命だとすると追加蒔きできる分はないので、失敗になるかも?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-03-01 10日目

  • 瑞栄をスタート

    大玉トマト瑞栄を開始します。 種が4粒残っていたのでヤシ殻ポットに全て蒔いて、使い切りました。 これでようやく瑞栄を卒業できますw まだ発芽してないアイコと一緒に保温容器に浮かべておきました。

    11.9℃ 0.7℃ 湿度:51%  2021-02-19 0日目

  • 1

GOLD
まさき さん

メッセージを送る

栽培ノート数98冊
栽培ノート総ページ数2504ページ
読者数28人

園芸4年生。
2017年11月に水耕栽培を知り、本を何冊か買ってスタート。
冬は日が当たらないコンクリ庭、気温より暑くなる物干しベランダ、冬以外は暑すぎる窓際メタルラックの3箇所で栽培してます。
土の代わりに培地を使う養液栽培か、ぶくぶく水耕栽培で育ててます。
肥料はどちらもOATハウス肥料シリーズ。
鉢かプランタでの栽培なので少数ですが、色々な野菜に挑戦してます。