栽培記録 PlantsNote > アスパラガス > メリーワシントン > アスパラガス栽培
アスパラガス、1本収穫しました。累計8本。太いのが採れました。セイロ蒸しでいただきます。
0℃ 0℃ 湿度:0% 2022-03-15 1日目
アスパラガス、3本収穫しました。累計7本。細いですが、やわらかいです。
21.5℃ 12℃ 湿度:68% 2022-03-13 1日目
アスパラガス、2本収穫しました。累計4本。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-11 1日目
アスパラガス、1本収穫しました。累計2本目。食事に友人がきたので、急遽、収穫しました。
12.7℃ 3.6℃ 湿度:52% 2022-03-04 1日目
アスパラガス、細いのを1本収穫しました。1月15日に新芽を発見してから25日目。この時期はゆっくりした成長です。
11.4℃ 2.9℃ 湿度:59% 2022-02-09 1日目
アスパラガスの芽が出ました。この時期、どのぐらいの伸長か、様子を見ます。
9.6℃ 2.6℃ 湿度:55% 2022-01-15 1日目
黄色くなった茎葉を本日、きれいに刈り取りました。枯れた細かい葉が、隣の方のベランダの隅に堆積していました。
6.2℃ 0.7℃ 湿度:53% 2021-12-27 1日目
4月末に収穫を終え、種から2年の鉢から5本、大株から2年の鉢から4本、立茎を始めました。茎が暴れるので早めにひもで束ね、ベランダの排水パイプに助けてもらいました。
27.2℃ 19.3℃ 湿度:72% 2021-05-15 1日目
大株の鉢から3月10日以降47日間で15本の収穫でした。種から2年目の鉢からの23本と合わせ38本で今季終了です。極細もありましたが美味しかったです。先に終わった鉢から養分貯蔵にむけて3本の立茎が始まりました。
20.7℃ 9.3℃ 湿度:38% 2021-04-26 1日目
アスパラガス(種から2年)の鉢から2本収穫。2月19日に収穫を始めてから61日間、大小合わせて23本で終了です。立茎に備えて行灯型の支柱をたて発酵油粕と骨粉の粒を追肥しました。大株の鉢は3本収穫。こちらは3月10日の初収穫から42日、14本...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-21 1日目
森のこうちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote