栽培記録 PlantsNote > レタス > シスコ > 2021 シスコ
レタスのシスコ、2個目収穫しました。 玉は小さいのですが葉っぱはぎっしりでした。
シスコ2個目
玉は小さいが
シスコ
ぼんさん 2021-06-01 23:13:14
こんにちは 小玉の方がみずみずしいうちに食べられるのでうちの家では重宝します。 この季節レタスとかは害虫とかにはやられないものですか?やったことないのでわかりませんが、そんなに害虫が居ないのなら来年やってみたいです♪
hidefarmさん 2021-06-02 06:29:59
レタスはほとんど虫はつきませんね。 でも暑さは苦手なので今の時期に収穫できるように早めに種を蒔きました。
ぼんさん 2021-06-02 06:45:51
なるほどφ(・ω・*)フムフム... 子どもがまだ小さいので生野菜は手が出しにくかったですが、最近食べるようになってきてレタスならと思いました♪ 虫が付かないのなら育てやすくていいですね~教えてもらってありがとうございます( ・∀・)
シスコ播種
シスコ発芽
レタスのシスコ
2本に間引く
活着したようです
結球始まる
10株
シスコ結球進む
シスコの浅漬け
最後のレタス
hidefarm さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ぼんさん 2021-06-01 23:13:14
こんにちは
小玉の方がみずみずしいうちに食べられるのでうちの家では重宝します。
この季節レタスとかは害虫とかにはやられないものですか?やったことないのでわかりませんが、そんなに害虫が居ないのなら来年やってみたいです♪
hidefarmさん 2021-06-02 06:29:59
レタスはほとんど虫はつきませんね。
でも暑さは苦手なので今の時期に収穫できるように早めに種を蒔きました。
ぼんさん 2021-06-02 06:45:51
なるほどφ(・ω・*)フムフム...
子どもがまだ小さいので生野菜は手が出しにくかったですが、最近食べるようになってきてレタスならと思いました♪
虫が付かないのなら育てやすくていいですね~教えてもらってありがとうございます( ・∀・)