- 
	    6/5の様子
	    5株ほどは復活して新しい葉っぱをしっかり伸ばしてきました!
1株とう立ちしてつぼみができています。観察のためそのまま育ててみます。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-05 112日目 
 
 
 
- 
	    5/9の様子。
	    順調に茎が太くなっていたのですが、一度水枯れさせてしまい、枯れた葉っぱを除去して経過観察中です…    29.7℃ 
15.7℃ 湿度:56%  2021-05-09 85日目 29.7℃ 
15.7℃ 湿度:56%  2021-05-09 85日目
 
 水やり
 
- 
	    4/11の様子
	    4/11の様子      19℃ 
4.6℃ 湿度:54%  2021-04-11 57日目 19℃ 
4.6℃ 湿度:54%  2021-04-11 57日目
 
 水やり
 
- 
	    3/18の様子
	    3/18の様子      18.9℃ 
4℃ 湿度:44%  2021-03-18 33日目 18.9℃ 
4℃ 湿度:44%  2021-03-18 33日目
 
 
 
- 
	    定植
	    定植しました。4~5日窓際に置いて順化させてから外に出します。      17.4℃ 
6.3℃ 湿度:42%  2021-03-10 25日目 17.4℃ 
6.3℃ 湿度:42%  2021-03-10 25日目
 
 植付け
 
- 
	    本葉が開く。形が面白い
	    本葉1本目が開きました。葉が細かく分かれていて面白い形です(*'ω'*)    16.7℃ 
6.1℃ 湿度:64%  2021-03-02 17日目 16.7℃ 
6.1℃ 湿度:64%  2021-03-02 17日目
 
 
 
- 
	    本葉が出てきた
	    本葉が伸びてきました    13.5℃ 
-3.2℃ 湿度:49%  2021-02-28 15日目 13.5℃ 
-3.2℃ 湿度:49%  2021-02-28 15日目
 
 
 
- 
	    発芽した
	    7日で発芽しました。
フェンネルはセリ科の野菜のため好光性種子だと思うので、乾燥防止にラップを載せてデスクの上に置いておきました。    18.2℃ 
-1.3℃ 湿度:44%  2021-02-20 7日目 18.2℃ 
-1.3℃ 湿度:44%  2021-02-20 7日目
 
 発芽
 
- 
	    スティックフェンネル種まき
	    フェンネルという野菜自体全く食べたことがないのですが、播種後50~60日で収穫できるそうなので水耕栽培でも育つのか試しにやってみます。種は長さ1センチ程度で結構大きいので、1個のスポンジに1粒まきました。
どんな味がするのかな~    16.3℃ 
0.6℃ 湿度:62%  2021-02-13 0日目 16.3℃ 
0.6℃ 湿度:62%  2021-02-13 0日目
 
 種まき