2021 枝豆
終了
成功

読者になる
富貴 | 栽培地域 : 茨城県 小美玉市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 30株 |
-
2期目は黒豆
2期目の枝豆を播種しました。 2期目はご近所さんからいただいた黒豆を9セルに2粒づつ播きました。
25.9℃ 13.8℃ 湿度:80% 2021-05-28 90日目
種まき -
枝豆に鞘
枝豆に気づいたら鞘が付いていました。 でも収穫まではこれからが長い。
18.1℃ 15.5℃ 湿度:94% 2021-05-22 84日目
結実 -
枝豆の株
先行4株の枝豆の葉がさらに増えてきました。 後行の枝豆もいろんな場所で生長しています。 現在4箇所にばらまいています。
25.8℃ 18.5℃ 湿度:87% 2021-05-17 79日目
-
枝豆順調に
枝豆が順調に生長しています。 早い株はだいぶ葉の枚数が増えてきました。 ずらしながら少しづつ順次植えていきます。
21.5℃ 13℃ 湿度:71% 2021-05-06 68日目
-
枝豆の様子
先行4株は葉っぱも増えてきました。 他の枝豆は空きスペースに植え付けています。
16.5℃ 3.2℃ 湿度:59% 2021-04-27 59日目
-
枝豆定植10日目
枝豆4株、定植して10日目。 活着はしたようです。 残りの黒豆の方も空きスペースに定植しました。
16.4℃ 7.1℃ 湿度:88% 2021-04-05 37日目
-
枝豆を定植
枝豆を定植しました。 成長の早い4株をだけですが、狭いスペースに定植。 順次定植していきます。
18.9℃ 6.8℃ 湿度:72% 2021-03-25 26日目
植付け -
枝豆が発芽
ようやく枝豆が発芽してきました。 昨年の種の発芽率が今ひとつですが、一期目としてはこんなもんですかね。
18.6℃ 5.7℃ 湿度:43% 2021-03-17 18日目
発芽 -
枝豆播種
今年の枝豆は富貴にしました。 さっそく一期目をセルポットに播種。 昨年の黒豆が残っていたのでいっしょに2個づつ播きました。
7.1℃ -0.9℃ 湿度:39% 2021-02-27 0日目
種まき
- 1
- 2